シルバーストーンでの3日間に渡る合同テストに参加しているジョーダン・ホンダの佐藤琢磨。初日の火曜日はエンジン・マッピング、フロントサスペンション・ジオメトリー、ブレーキシステムのプログラムなど精力的にテストを行った。
ドイツのメディア大手で、フォーミュラ・ワン(F1)の興業権を持つキルヒ社が破綻した問題で、かつてのようにメーカーの手によってF1が開催されるる可能性が出てきた。
スイスにある小さなウルフハーデン村の住民たちが、ミハエル・シューマッハ(フェラーリ)の自宅の招致活動を行った。現在はスイス西部のフランス語圏に暮らすシューマッハだが、子供たちが大きくなり、ドイツ語の学校に入れるために同地への引っ越しを計画。
フェラーリのバリケロがジャガーのアーバインに激怒している。バリケロによると前を行くラルフ・シューマッハを追い上げていた時、周回遅れのアーバインはラルフにはすぐにラインを譲ったが、バリケロに対してはドアを閉めたという。
これまでのフェラーリ在籍ドライバーとしては最多レース記録を保持していた、ゲルハルト・ベルガーの95戦をミハエル・シューマッハが抜いただけでなく、ルーベンス・バリケロの今季初ポイント獲得に、コンストラクターズ首位奪還とフェラーリにとってはお祝い事の連続となった。
14日、岡山県・TIサーキット英田において2002年全日本GT選手権シリーズ(JGTC)開幕戦「GT CHAMPIONSHIP in TI」の決勝レースが行われ、国内レース最多の観客動員数をほこるレースイベントのシリーズが火蓋を切った。
「オーバーテイク・ポイントの少ないこのコースで12番スタートということを考えれば、満足。より上位を狙うためには、予選でもう少し上のポジションを得られるようにしたい」
2002年FedExチャンピオンシップシリーズ第2戦は、カリフォルニア州、ロングビーチの市街地仮設ロードコースで、14日、決勝レースが開催された。アンドレッティは通算優勝回数を現役最多となる42へと伸ばした。
心機一転でヨーロッパ・ラウンド開幕戦に望むはずだったジョーダン。しかしレース序盤で両マシンがリタイアとまたしても残念な結果に終わってしまった。土曜日までは大きな問題もなくやっときちんと予選が戦えた佐藤琢磨だが、わずか6周目にしてギヤが1速にスタックしてリタイアしてしまった。
アラン・マクニッシュがオープニング・ラップで姿を消し、ミカ・サロもギヤボックスのトラブルが原因で26ラップでリタイアと、トヨタはデビュー以来初めて2台ともにDNFとなってしまった。