モータースポーツ/エンタメ モータースポーツニュース記事一覧(2,156 ページ目)

もてぎでCARTを楽しむ観戦バスツアー 画像
モータースポーツ/エンタメ

もてぎでCARTを楽しむ観戦バスツアー

ツインリンクもてぎで行われるCARTを、ホンダ青山ビル始発のバスツアーで楽しむイベントが行われる。4月26日出発の1泊2日「デラックスコース」と、27日の日帰り「クイックコース」を設定。

2004年からF1レギュレーション大幅変更---エンジン&ペナルティ 画像
モータースポーツ/エンタメ

2004年からF1レギュレーション大幅変更---エンジン&ペナルティ

F1統治団体であるFIAが2004年から導入されるレギュレーション変更を明らかにした。これによりドライバーは1グランプリで1エンジンしか使用できなくなる。

フェラーリF1、シューマッハのみ新型「F2002」---ブラジルGP 画像
モータースポーツ/エンタメ

フェラーリF1、シューマッハのみ新型「F2002」---ブラジルGP

いよいよニューマシン「F2002」をブラジルGPから投入するフェラーリ。しかしインテルラゴス・サーキットに持ち込まれるニューマシンは1台。それにはミハエル・シューマッハが搭乗することが決定している。

【ホンダF1ストーキング】BARがテクニカルディレクターらをリストラ解雇 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ホンダF1ストーキング】BARがテクニカルディレクターらをリストラ解雇

BARのデビッド・リチャーズ代表が、エンジニアリング・ディレクターのマルコム・オースラーとチーフ・デザイナーのアンディ・グリーンの離脱を発表した。

【Fニッポン第1戦決勝】2年越しの連勝でギンギラギン 画像
モータースポーツ/エンタメ

【Fニッポン第1戦決勝】2年越しの連勝でギンギラギン

24日、鈴鹿サーキットにおいて、2002年フォーミュラ・ニッポン(Fニッポン)第1戦の決勝が行われた。ポールポジションのラルフ・ファーマン(PIAA NAKAJIMA)が一度もトップを譲ることなく、ファステストラップも記録して勝利。

【三菱WRCビート】デルクール、猛アタックで貴重なポイント 画像
モータースポーツ/エンタメ

【三菱WRCビート】デルクール、猛アタックで貴重なポイント

「マールボロ三菱ラリーアート」のフランソワ・デルクールは最終日に猛烈アタック。まずSS13でフレディ・ロイックス(ヒュンダイ)をかわして11位、SS15でトニ・ガルデマイスター(シュコダ)を逆転してトップ10に入った。

【ルマン2002展望】アウディ/チーム郷に強力な“水先案内人” 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ルマン2002展望】アウディ/チーム郷に強力な“水先案内人”

アウディ・ジャパンとTeam Goh International(チーム郷)とで結成、今年6月のルマン24時間耐久レースに参加する「Audi Sport Japan Team Goh」は20日、3人目のドライバーを、ルマン優勝経験4回のヤニック・ダルマスに決定した。

【WRCカタロニアラリー】勝ったプジョーが「これからが勝負だ」と 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRCカタロニアラリー】勝ったプジョーが「これからが勝負だ」と

世界ラリー選手権(WRC)第4戦のカタロニアラリーは24日、最終レグの499.62km(うちSS6カ所、106.26km)を行い、プジョー206に乗るジル・パニッツイが3日間のSS合計3時間34分09秒で走り2連勝。2位もプジョー206のリチャード・バーンズだった。

【WRCカタロニアラリー リザルト】早くもプジョー独走体制? 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRCカタロニアラリー リザルト】早くもプジョー独走体制?

1:パニッツィ プジョー206WRC/2:バーンズ プジョー206WRC/3:ブガルスキー シトロエン・クサラWRC/5:ソルベルグ スバル・インプレッサWRC/9:デルクール 三菱ランサーエボリューションWRC/13:A. マクレー 三菱ランサーエボリューションWRC

フェラーリ「ライバルはウィリアムズ」 画像
モータースポーツ/エンタメ

フェラーリ「ライバルはウィリアムズ」

開幕から2戦を昨シーズンの改良型マシンで戦ったフェラーリ。ウィリアムズの22ポイントに次ぐ14ポイント獲得は、フェラーリにとっては予定通りといったところだが、マレーシアではもっと上が狙えただけに、がっかりした、とジャン・トッド。