世界ラリー選手権(WRC)第15戦ラリー・カタルニア/ラリー・スペインは29日第1レグを行った。マニュファクチャラーズとしてのレギュラー参戦をシーズン途中で中止したチーム三菱自動車モータースポーツが今回は参加している。
バイク用品専門店のライコランド TOKYO BAY 東雲にて、11月28日(日)に「プロフェッショナルライダー宇川徹」のトークショーが開催される。
2004シーズン大躍進を遂げたB・A・R・ホンダ。コンストラクターズ2位獲得の次の栄光は、2004年シムズ・メダルの受賞。B・A・R・ホンダのカーボンファイバー製ギアボックスの開発へ送られた。
2005年セカンドチームへのエンジン供給について前向きな姿勢を打ち出しているトヨタ。トヨタ製のパワフルなV10エンジンの恩恵を受けるのはやはりジョーダンになりそうだ。
来期のウィリアムズでウェーバーのチームメイト候補として現在名前が挙がっているのがクルサード、ハイドフェルド、ピッツォニア。ここの4人目の候補者として元ワールドチャンピオンのハッキネンの名前が再度浮上している。
最終戦ブラジルGP(24日決勝)で今季初優勝を果たしたウィリアムズのフアン・モントーヤ。来季マクラーレン入りが決定しているモントーヤにとって、2001年の加入以来支えてくれたチームへの最後のプレゼントとなった。
12年間F1カレンダーから姿を消していたメキシコGPが2006年から復活する方針が明らかになった。プロモーター側スポークスマンのルイス・シルヴェイラは、「F1中枢との交渉は2004年10月7日を持って合意に達した」とコメント。
コンコルド協定が失効する2007年いっぱいを待って、F1に代わる新シリーズ立ち上げをめざしているGPWCが、このたびスポーツマーケティング&マネージメントのコンサルタントとしてiSeと契約を交わしたことを発表した。
ブラジルGP(24日決勝)終了後、マクラーレンのキミ・ライコネンとジョーダンのニック・ハイドフェルドに1万ドル(約120万円)の罰金が科せられた。
CRB(契約承認委員会)の決定を受け、来季のジェンソン・バトン獲得を諦めたウィリアムズ。マーク・ウェバーのチームメイト探しを続けるウィリアムズは現在3人のドライバーを交渉中であることを認めた。