予選、決勝(22日)と完璧な流れでブラジルGPを制したフェラーリのフェリペ・マッサがレース後喜びを語った。「夢がまた一つ現実になった」。
1:マッサ(フェラーリ) 1時間31分53秒751/2:アロンソ(ルノー) 18秒658/3:バトン(ホンダ) 19秒394
日野自動車は、2007年1月6日にスタートするラリー「ダカールラリー」、(通称:パリダカ)カミオン(=トラック)部門に、日野『レンジャー』2台体制で参戦、初参戦以来の17年連続完走を目指す。
トヨタ自動車は、渡辺捷昭社長は、今季のF1の戦績が不振に終わったことについて「問題を解析して、来年に向けて手を打っていく」と述べ、改善活動を継続していく方針を明らかにした。
最終戦ブラジルGP、注目はラストレースのミハエル・シューマッハ。予選ではトラブルに見舞われ10番グリッドに沈む。しかしオーバーテイクショウを展開、フィジケラやライコネンらを次々と交わし最終的には4位まで順位を回復。
東洋ゴム工業の欧州タイヤ販売子会社「Toyo Tire Europe GmbH」は2007年1月6日から21日までの「第29回ダカールラリー」に参戦するチーム「Tecnosport Italia」(ドライバー:篠塚建次郎選手、車両:日産パスファインダー)へのオフロードタイヤのサポートを決定したと発表した。
反時計回りのインテルラゴス。標高が高く、3日間のうち少なくとも1日は雨が降る確率が高いとされている。注目はチャンピオン争いだが、アロンソは1ポイント以上を獲得すれば、ミハエル・シューマッハが優勝してもドライバーズタイトルを獲得できる。
BMWザウバーが2007年ドライバー体制を発表し、現在のニック・ハイドフェルド&ロバート・クビサのペアを継続起用することを明らかにした。
パナソニック・トヨタ・レーシングが2007年サードドライバーとしてフランク・モンタニーと契約を交わしたと発表した。
今シーズン終了を持ってウィリアムズからレッドブルへと移籍することが決まっているマーク・ウェーバー。マネージャーであるフラビオ・ブリアトーレからの反対を押し切って2005年にウィリアムズ入りしたウェーバーだった。