トヨタ自動車は、F1(フォーミュラ・ワン世界選手権)、米国のNASCAR、日本のSUPER GT、フォーミュラ・ニッポン等のトップカテゴリーへの参戦と、ドライバーの育成を活動の柱とする、2008年のモータースポーツ活動計画を発表した。
住友ゴム工業は、2008年度のモータースポーツ活動計画を決定。ダンロップブランドの四輪では、国内で人気のある「SUPER GT」を中心に活動を展開する。
今季からホンダを率いるロス・ブラウン代表がチームのエース、ジェンソン・バトンへの信頼を語った。
マクラーレンから古巣ルノーに復帰したフェルナンド・アロンソについて、フェラーリのフェリペ・マッサがコメントした。マッサは今年は自分とキミ・ライコネン、ルイス・ハミルトンとの三つ巴のタイトル争いを予想しているという。
横浜ゴムは、CIK(国際カート委員会)公認のレーシングカート用タイヤを7日から発売すると発表した。
カスタムカーの祭典、東京オートサロンが1月、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催された。若者世代の車への興味が減りつつあるといわれる中、モータースポーツは根強いファンに支えられている。
スペイン出身のGP2ドライバー、ボルハ・ガルシアがウィリアムズの第2テストドライバーに決まりそうだ。
新春恒例のカスタムカーの祭典、東京オートサロンが1月11日−13日、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催された。若者世代の車への興味が減りつつあるといわれる中、モータースポーツは根強いファンに支えられている。
財政難にあえぐスーパーアグリに救世主が現れたとドイツのモータースポーツ誌が報じた。『Auto Motor und Sport』(アウト・モーター・ウント・シュポルト)誌によると、イギリスのコンサルタント会社との売買契約が合意に達したという。
開幕までいよいよ2週間を切り、2年目のシーズンを迎えるルイス・ハミルトンは1年前よりもプレッシャーは少ないと語っている。「プレッシャー自体は増えているのかもしれないが、僕の感触としては減っている気がする」。