今週末の13日から15日まで、福島県棚倉町周辺を舞台にした、全日本ラリー選手権第5戦「MSCC東京ラリー2008」が開催される。路面はグラベルで、SS総距離は100km強。MSCCとは、東京を拠点とする主催のマツダスポーツカークラブの略だ。
元トヨタF1チームの代表を努めていたオヴェ・アンダーソンが、11日朝、南アフリカで開催されたクラシックラリー中の事故によって亡くなったことが明らかになった。
東洋ゴム工業は、欧州タイヤ販売子会社トーヨー・タイヤ・ヨーロッパが、6月12 - 28日の17日間開催される「トランス・オリエンテール・ラリー」に出場する「Pro System Racing」にオフロードタイヤ『OPEN COUNTRY M/T-R』を供給すると発表した。
GARMIN(日本輸入代理店 いいよねっと)は、SUPER GT(スーパーGT)選手権のGT500クラスに参戦している「宝山クラフトSC430」へのPND供給を開始した。
1ストップ作戦を獲ったチームメイト、ニック・ハイドフェルドを抜いたロバート・クビサはその後トップを快走し、そのままゴール。昨年大クラッシュを経験したカナダGPで待望の初優勝を飾った。
7月24 - 27日に開催される、「2008 QTEL FIM 世界耐久選手権シリーズ第3戦“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第31会大会」(鈴鹿8耐)の、5月31日付の暫定エントリーリストが大会事務局より発表された。
7・8日に開催された、D1グランプリのスペシャルイベント「2008 D1 GRAND PRIX EXHIBITION TOKYO DRIFT in ODAIBA」。メディア向け体験同乗走行が行われ、記者も参加した。
●F1カナダGP、8日決勝リザルト 1:クビサ(ザウバー)/ 2:ハイドフェルド(ザウバー)/ 3:クルサード(レッドブル)
フェラーリのキミ・ライコネンに引退説が浮上している。来年末までフェラーリとの契約があるライコネンだが、契約終了後もしくは今シーズン連覇が達成できれば、F1から引退するつもりであるとの噂が世界中で流れている。
カナダGPの舞台は、カナダ出身の伝説のドライバー、ジル・ビルヌーブの名前を冠した風光明媚なサーキット。典型的なストップ&ゴータイプのサーキットで、ストレートラインのスピードとブレーキングスタビリティとのバランスが大きな鍵を握る。