08年の三宅島でオートバイイベントの開催日が、10月か11月の秋開催で検討されていることが、三宅村関係者の話でわかった。
マレーシアGPでは激走を見せながら、1ポイントどまりだったルノーのフェルナンド・アロンソ。現時点でのルノーは入賞圏内でのフィニッシュが現実的な目標だと冷静に語る。
日曜日、イギリスのタブロイド紙『ニュース・オブ・ザ・ワールド』がマックス・モズレー会長のセックス・スキャンダルを大々的に報じ、イギリス国内で大きな騒動となっている。
メルセデスのモータースポーツの責任者、ノルベルト・ハウグが同じくドイツのライバルメーカーであるBMWについて、フェラーリ&マクラーレンに次ぐ第3のチームとして優勝争いできるだろうとコメントしている。
開幕戦では入賞圏内でフィニッシュしながら、ピットレーンの速度違反により失格処分となったホンダのルーベンス・バリチェロ。まだポイント獲得はないが、今週末開催のバーレーンでは競争力を取り戻し、中盤争いができると自信を覗かせる。
FIAがバーレーンGPから予選の一部を改正することを明らかにした。先日行われたマレーシアGPでは、最終アタックを終えたマシンが燃料セーブのために極端なスロー走行を行い、他のマシンのアタックを結果的に妨害するという事態が発生。
D1グランプリの2008年の開幕が、3月29・30日に福島県エビスサーキット(南コース)で開催された。07年王者の川畑真人(S15)が昨年の勢いを持続させ、初戦を飾った。
3月30日、茨城県筑波サーキットにおいてJAF筑波スーパーFJシリーズ開幕戦が行われた。「HP・Response. EMS KK-S」を駆る野間選手は参加10台中2位を獲得した。
ミハエル・シューマッハがバイクのデビュー戦で4位に入った。シューマッハはイタリア、ミサノで行われた2輪のマイナーレースに参戦。予選では3番グリッドを獲得し、1コーナーでブロックされて10位に転落。その後順位を回復して4位でレースを終えた。
元FIA会長のジャン・マリー・バレストルが金曜日、86歳でこの世を去った。フランス人のバレストルは86年からFIA会長に就任、91年に現会長のマックス・モズレーに譲るまで、同職を勤めた。