ヨーロッパ・ラウンドの幕開けを飾るサンマリノGP。フェラーリの本拠地マラネロに最も近いことからスタンドがティフォシで真っ赤に染まる。以前は高速サーキットだったが、1994年ローランド・ラッツェンバーガーとアイルトン・セナが悲劇的な死を遂げてから、改修が行われ中高速サーキットへと変貌した。
マツダWebメンバーズでは、応募者の中から抽選で1名様に『プレマシー』を。抽選で30名様に7000円分の商品券をプレゼントする「ダブルチャンスキャンペーン」を実施している。締め切りは4月21日。
「トヨタより強い会社、ヒロセ、シマノ、FCCの儲かるモノ作り」/「好調自動車販売に潜む伏兵」/「三菱自、再生への道険しく」/「法的整理も覚悟した熊谷組」/「系列崩れて好機来る、フタバ産業、エフ・シー・シー」/「ビール戦線、異状あり」/「一刀両断、バックミラー経営は危険」
軽自動車でトップシェアのスズキは、連結売上高が国内自動車メーカーでは6番目の2兆円の大台に乗るとともに、経常利益も3期連続の増加となることが確実になったと産経など大きくが取り上げている。新社長に就任したばかりの津田紘社長が各紙のインタビューで明らかにした。
ムジェッロでのテストを無事に終了したルーベンス・バリケロ。フェラーリにとって重要なホームグランプリを前に意気込みを語った。「イモラは大好きだ。今までの悪い流れはすでに過去のもの。イモラはセットアップが難しい素晴らしいレーシングトラックだよ。過去にも勝利に近づいたことがあるし、今度はチャンスをつかめることを願っている」
三菱電機では新型HDDカーナビゲーション『CU-H8000VP』の発売を記念し、この商品を抽選で5名様にモニタープレゼントするキャンペーンを実施している。アンケートへの回答義務があるがモニター終了後には商品がそのまま貰える。締め切りは4月21日の24時。
アンチ・タバコへシフトしようとしているF1界の先陣を切って、ウィリアムズが新スポンサー獲得を発表した。新スポンサー、グラクソ・スミスクライン社はイギリスで最もポピュラーな禁煙商品「ニコチンCQ」のブランド名でスポンサーシップを務める。
「F1ワールドチャンピオンの親ばか対決、ウチの息子が世界一!」/「チーム戦略を検証する」/「新車投入で勝利の栄冠はどちらの手に?」/「GTドライバー、人事異動後の初仕事」/「ダンロップの100%宣言」/「センターピンナップ」/「S耐へ行こう」/「インディジャパン熱血レポート」
「ボディタイプ別に一目瞭然! Uカー購入直前店頭チェックスペシャル! ココ見て選ぼ!」/「100万円以下のファミリィUカー必勝大全」/「やさしく教える、ほけんのじかん」/「レースクイーン図鑑」/「初めての愛車メンテナンス」/「クルマ購入・売却基礎知識」
国際宅配便会社DHLの日本法人DHLジャパンは、BARホンダの佐藤琢磨選手をサポートする、と15日に発表、同選手を招いて記者会見を東京渋谷のホテルで催した。DHLはロゴをリニューアル、コーポレートカラーに黄色が加わって、「前のチーム(ジョーダン)のスポンサーとして親しんでいたし、色も見なれたものですね」と佐藤。