ファルケンのオーツタイヤは、全国5カ所のサーキット場とタイアップし、ビギナーでも安心して参加できるサーキット走行会「FALKEN AZENIS MEETING 2003」を開催している。
「革新派ビッグセダンの実力」/「クルマ生活ゲーム攻略ガイド」/「詳報! ジュネーブショー2003」/「自分主義の自動車保険選びのススメ」/「レースクイーン図鑑」/「チームC、クルマ買ったゾ!! 宣言」/「人気Uカー徹底研究」/「所さんの私情インプレッション」
開幕から早くも2戦が終了し、予想外の展開となっている2003シーズン。新レギュレーションの効果かどうかについては論の分かれるところだが、トヨタのベテラン、オリビエ・パニスは1ラップ方式となった予選を高く評価していると語る。
開幕戦で新システムHANSが原因と見られるクラッシュを起こし、マレーシアではその装着を拒否したフェラーリのルーベンス・バリケロ。しかしFIAからHANS装着が義務であることが強調されたため、バルセロナで積極的にテストを行った結果、ブラジルでの使用は問題ないようだ。
国土交通省などは「年度末に急増する」道路工事を、施行後5年間、陥没やガス漏れなどの緊急工事を除き再工事を禁止することを決めた。何度も掘り返す道路工事は深夜でも交通渋滞の原因にもなり、騒音などで利用者のイライラも増すなど評判が極めて悪い。
「トヨタの新安全技術」/「車両火災はどうして発生するのか」/「エアバッグ布端材の再利用」/「レーシングカー用に樹脂製ギアを採用」/「三菱自動車工業のタイでの事業強化施策」/「新型車解説トヨタ・ハリアー」/「整備日誌アラカルト」/「プロからプロへ」
「超新版ミニバンの選び方」/「TOYOTAミニバン戦隊グランドツーリング」/「日本のミニバン戦線ライバル相関図」/「グレード問題、超解決」/「プレミアムかスポーティか、国産か輸入車か!」/「異端児の栄光、マツダ・ロータリー36YEARS」/「2WDでいいじゃないか? なんちゃってSUV購入大作戦」
「日本の城40景」/「居眠り運転、防止術」/「接近! ロボットの時代」/「事故発生。その時どうする?」/「都心の高速道路」/「斜線変更は恐いというドライバーにありがちなこんなクセ」/「奥様は車庫入れが苦手!」/「安全な一時停止とは?」/「沈んでゆく車からの脱出」
「イベントフルな日常がやってくる! オープンカーは実用車だ。」/「クラシックとモダン、あなたはどっち?」/「バリバリ派でいくか、おっとり派でいくか。」/「スーパーカー、スポーツカー、カブリオレ続々!」/「使い勝手について、考え抜いております!」/「ハッとしてグッと来たか?」
クルマdeドットコムでは、応募者の中から抽選で50名様にサンヨー製ポータブルカーナビ『ゴリラ』などが当たるプレゼントキャンペーンを実施している。他の商品はユピテル製の盗難防止装置など。締め切りは4月16日の16時。