ポルシェ911ターボ読本「ポルシェと言えばターボ」All 911 turbo Models/中特集「ドレスアップの新定番」セクシーポルシェのススメ/わりかし気になる捜索隊「カイエンターボを実際に見て、触って、座ってどうだったのかレポート」/「日本一速い930ターボを作った男」/03年シリーズ第一戦開幕!「アイドラーズゲームズ」
日産自動車が米フォード・モーターに最先端の変速装置である無段変速機(CVT)を供給するという。きょうの日経が1面準トップで報じている。日産が2005年にもメキシコで現地生産を開始、フォードが北米で生産する乗用車に搭載するというもの。無段変速機を生産するのは、子会社のジャトコが担当、年間100億円規模の出荷を見込んでいるという。
デビューシーズンだった2001年の9月以来という、待望の2勝目をモナコでマークしたウィリアムズのファン・モントーヤ。皇帝ミハエル・シューマッハの後釜として、2004シーズン終了後のフェラーリ入りに向けて、両者が話し合いに入ったとイタリアのスポーツ紙が報道したのを受けて、モントーヤが「マジで何にもないんだ!」と、コメントした。
『Yomiuri Weekly』では創刊3周年を記念し、抽選で1名様にMCC『スマートクーペ』をプレゼントするキャンペーンを実施している。インターネットとハガキの両方で応募可能だ。締め切りは6月18日。ハガキの場合は当日の消印有効となる。
荷物が積めて、スタイルも走りもバッチリ「迷っているならステーションワゴン!」/「あれから2年。ようやくレストア完成へ。感動の最終章始まる」s47年式240zg再生計画・前編/賢く加入すれば年間数万円安くなることも!「自分主義の自動車保険選びのススメ」/「気になる人気車種のすべてがわかる」人気uカー徹底研究/「プロのこだわりにとことん迫る」クルマの達人
モントーヤがモナコ通算2勝目をマーク「実は結構ドキドキでした」コロンビアの暴れん坊に26戦ぶりの春/「セパン戦中止!」でJGTC500主力チーム監督に作戦を聞く/ジュニアのデビュー戦にご満悦「中嶋監督のフォーミュラトヨタ父兄参観」/トヨタ上位独占と最速ホンダの敗北「明と暗それぞれのインディ500」/「予選、決勝を欠場・初日3番手も水の泡.」バトンのクラッシュ衝撃度
英国の『エンジン・テクノロジー・インターナショナル』誌が主催する「インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー」の2003年表彰が4日発表され、マツダが『RX−8』に搭載したロータリーエンジンが最高賞の「エンジン・オブ・ザ・イヤー2003」を受賞した。サイド排気ポートシステムにより、自然吸気で250馬力の最高出力を実現した「RENESIS」ロータリーの革新性が評価された。
暗い色合いが多かった電動の車いすがカラフルに変身し始めたと、きょうの産経が経済面で取り上げている。走行中の車や歩行者など、周囲から見やすくすることで、安全性を高めようというのが狙いという。
リニューカーでは、アンケート回答者から抽選で1名様にパナソニックのHDDナビ『youナビ』を1名様、オリジナル携帯ストラップを300名様にプレゼントする「リニューカーキックオフキャンペーン」を実施している。締め切りは6月6日と間近に迫っている。
公的資金の再投入を申請した「りそなホールディングス(HD)」の会長に内定した細谷英二・JR東日本副社長と、川田憲治社長、りそな銀行の野村正朗頭取の新経営陣が2日、大阪市内で揃って記者会見を行なった。きょうの各紙が経済面で報じているが、今後の戦略については「白紙の状態から再検討する」との考え方を明らかにしたという。