モータースポーツ/エンタメニュース記事一覧(1,025 ページ目)

【F1 オーストリアGP】フリー走行はメルセデス勢が1-2発進。トロロッソ・ホンダのガスリーが9番手 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 オーストリアGP】フリー走行はメルセデス勢が1-2発進。トロロッソ・ホンダのガスリーが9番手

F1グランプリ第9戦オーストリアGPが29日、レッドブル・リンクでフリー走行が行われ、2回のセッションを共にルイス・ハミルトン、バルテリ・ボッタスのメルセデス勢が1-2で締めくくった。

ポルシェ919ハイブリッドEvo、ニュル北コースで35年ぶりに新レコードタイム樹立…5分19秒55 画像
モータースポーツ/エンタメ

ポルシェ919ハイブリッドEvo、ニュル北コースで35年ぶりに新レコードタイム樹立…5分19秒55

29日、昨年(2017年シーズン)まで世界耐久選手権(WEC)のLMP1クラスを走っていたマシンをベースとするポルシェ「919ハイブリッドEvo」(Porsche 919 Hybrid Evo)が、ニュルブルクリンク北コースで5分19秒55の新レコードタイムを樹立した。

鈴鹿サーキット、F1やルマンで使用しているライトパネルとインフォメーションパネルを日本初導入 画像
モータースポーツ/エンタメ

鈴鹿サーキット、F1やルマンで使用しているライトパネルとインフォメーションパネルを日本初導入

鈴鹿サーキットは6月29日、F1で使用されているEM MOTORSPORT社のライトパネルおよびインフォメーションパネルを国際レーシングコースに日本初導入すると発表した。

レジェンドドライバー7名と特別な時間を楽しめるディナーパーティ開催へ F1日本グランプリ 画像
モータースポーツ/エンタメ

レジェンドドライバー7名と特別な時間を楽しめるディナーパーティ開催へ F1日本グランプリ

鈴鹿サーキットは、「F1日本グランプリ」(10月4日~8日開催)大会期間中の10月6日、F1日本グランプリの歴史を彩ってきたレジェンドゲストと特別な時間を過ごせる「SUZUKA F1 30th Anniversary “Dinner Party with Legend Driver”」を開催する。

消える“ホンダらしさ”、人気アイドル『アシモ』も引退[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

消える“ホンダらしさ”、人気アイドル『アシモ』も引退[新聞ウォッチ]

運命の一線に日本人サポーターが熱い視線を送っている中、残念なニュースとしてはホンダがヒト型ロボット「アシモ」の開発を中止したことが分かった。

トヨタ博物館「夏フェス」、大人も子どもも楽しめる自動車文化体験の場 7月14日-9月30日 画像
モータースポーツ/エンタメ

トヨタ博物館「夏フェス」、大人も子どもも楽しめる自動車文化体験の場 7月14日-9月30日

トヨタ博物館(愛知県長久手市)では、7月14日から9月30日まで、夏の全館イベント「ト博 夏フェス!2018」を開催する。

F1日本GP、7月8日より西エリアチケット&金曜日券発売 画像
モータースポーツ/エンタメ

F1日本GP、7月8日より西エリアチケット&金曜日券発売

鈴鹿サーキットは、「2018 FIA F1世界選手権シリーズ第17戦 日本グランプリレース 鈴鹿30回記念大会」(10月4日~8日開催)の「西エリアチケット」「金曜日券」の販売を7月8日10時から開始する。

F1公認のリアル謎解きゲーム、クリア特典に「F1ドライバーズカード」追加 鈴鹿サーキット 画像
モータースポーツ/エンタメ

F1公認のリアル謎解きゲーム、クリア特典に「F1ドライバーズカード」追加 鈴鹿サーキット

鈴鹿サーキットは、3月3日から開催している「Formula1×リアル謎解きゲーム~伝説のF1マシンの謎を解け~」のクリア特典に、「F1ドライバーズカード」を追加した。

ポルシェ 930ターボEV仕様、新東名 NEOPASA清水に期間限定で展示 7月1日-8月31日 画像
モータースポーツ/エンタメ

ポルシェ 930ターボEV仕様、新東名 NEOPASA清水に期間限定で展示 7月1日-8月31日

輸入車専門の買取サービス「外車王」を展開するカレント自動車は、7月1日から8月31日まで、新東名高速 NEOPASA清水にて、ポルシェを電気自動車化したデモカー「eCurrent 930T-EV」を展示する。

KYB、鈴鹿8耐制覇を目指すモリワキを強力サポート 画像
モーターサイクル

KYB、鈴鹿8耐制覇を目指すモリワキを強力サポート

KYBは6月28日、モリワキレーシングとスポンサー契約を締結、鈴鹿8時間耐久ロードレースより新たなスタートを切る「KYB MORIWAKI MOTUL RACING」へフロントフォークおよびリアクッションユニットの供給および技術支援サポートを行うと発表した。