全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)今季開幕戦のレースウイークが20日、三重県の鈴鹿サーキットで始まった。今季参戦の11チーム・全19台が出走した予選前日定例の占有走行(金曜フリー走行)では、リアルレーシングの塚越広大がトップタイムをマークしている。
タカラトミーは、アニメ映画『ドライブヘッド~トミカハイパーレスキュー 機動救急警察~』の公開に合わせ、劇中に登場するオリジナルデザインの日産『GT-R』4種をトミカとして商品化する。
新車の燃費や排ガスの検査データの改ざんまでも発覚したSUBARU(スバル)が、ようやく4月末の来週にも不正に手を染めた時期や動機についての最終調査結果を公表するという。
自動車総合ニュースメディア『レスポンス』は5月5日、「ファン感謝デー」イベントを筑波サーキット(茨城県下妻市)で開催する。
ホンダは、5月18日から23日にメットライフドーム(埼玉県所沢市)で開催される「第20回国際バラとガーデニングショウ」に、「ホンダ製品があるボタニカル(植物)ライフ」をコンセプトとしたブースを出展する。
ツインリンクもてぎは、「音と光のシンフォニー ツインリンクもてぎ花火の祭典」を8月14日に開催。5月5日より前売チケットを発売する。
自動車総合ニュースメディア『レスポンス』は5月5日、「ファン感謝デー」イベントを筑波サーキット(茨城県下妻市)で開催する。本イベントには自衛隊茨城地方協力本部が車両を出展する予定だ。子供が着られるミニ制服の貸し出しも行なわれる。
自動車総合ニュースメディア『レスポンス』は5月5日、「ファン感謝デー」イベントを筑波サーキット(茨城県下妻市)で開催する。イベントにて、Super Car Club Japanおよび日本スーパーカー協会がスーパーカーの展示会・走行、子供限定の同乗試乗会を行なう。
経済産業省が、電気自動車(EV)など次世代自動車の普及に向けた課題を官民で協議する「自動車新時代戦略会議」の初会合を開いたという。
今年もニュルブルクリンク24時間レース(5月12~13日決勝)に参戦するスバル/STI陣営は、4月14~15日、現地での「予選レース」に今季型ニュル24時間仕様のWRX STIで出走したが、苦闘の末、残念ながら駆動系トラブルでリタイアに終わった。陣営は本番での巻き返しを見据える。