“もっといいクルマ”をキーワードに新世代モデルを続々と投入しているトヨタ。『月刊自家用車』は「以前のモデルとは完全に別物」といい、走りの質感に富む実力派がそろう、と評価、トヨタの強さについて研究する。
『ザ・マイカー』8月号の特集は、国産全車の「走り」のチェック。ドライブフィールでそのクルマの実力はわかるという。クルマにとって一番大切な機能は「走る」ということ、と『ザ・マイカー』編集部は言う。
鈴鹿サーキットは、9月15日から10月31日まで「鈴鹿サーキットのハロウィーン仮装パーティー」を開催する。
三菱自動車が実施運営する「週末探検家」プロジェクトは6月25日、ウェザーニューズとのコラボにより、松尾芭蕉や北原白秋らによる著名な俳句や和歌に描かれた絶景の、週末の出現確率を予測するシステム「古典絶景NAVI」をWebサイトにて公開した。
ポルシェが誕生して今年で70周年。それを記念してポルシェを代表する『911』をテーマに、ドイツ本国のポルシェアーカイブから発掘した日本未公開写真を多数収録し、変遷を紹介した本が刊行された。
「米国第一主義」を掲げてトランプ大統領が次々に繰り出す保護主義的な通商政策に、お膝元の米二輪車メーカーのハーレーダビッドソンが、反旗を翻すような経営戦略を打ち出した。
鈴鹿サーキットは、6月30日から9月9日まで、「プール」と「ゆうえんち」を同時に水着で遊びつくせる夏季限定イベント「びしょぬれ!がいっぱい。スプラッシュサーキット」を開催する。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、7月28日・29日の2日間、キャンプイベント「Camp On!」を一番星ヴィレッジ(千葉県市原市)で開催する。
現地24日、米ウィスコンシン州のロードコース「ロードアメリカ」でインディカー・シリーズ第10戦の決勝レースが行なわれ、佐藤琢磨が今季ベストの4位に入った。優勝は前年王者ジョセフ・ニューガーデンで今季3勝目。
6月23日、東京・品川のアリスアクアガーデン品川で「城北ライダース」の60周年記念パーティが開催された。同クラブは、日本のモータースポーツ黎明期に発足したレーシングチームであり、現在も活動する最も歴史あるクラブだ。