7日、スーパーフォーミュラ第4戦開催中の富士スピードウェイで、10月に開催される世界耐久選手権(WEC)18/19第4戦「富士6時間レース」に向けてのプレスカンファレンスがあり、ルマン1-2の中嶋一貴と小林可夢偉が意気込みを語った。
7日、全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)第4戦の予選が富士スピードウェイで行なわれ、気まぐれな雨に翻弄された展開を制し、KONDO RACINGのニック・キャシディが歴代王者たちを抑えてポール獲得を果たした。近藤真彦監督は決勝に向けても手応えがある旨を語っている。
トヨタ自動車の欧州部門、トヨタモーターヨーロッパは7月5日、英国で7月12日に開幕する「グッドウッドフェスティバルオブスピード2018」において、『スープラ』(Toyota Supra)が復活すると発表した。
鈴鹿サーキットは、鈴鹿F1日本グランプリ 決勝レース直前のグリッドに立てる「グリッドキッズ」の募集を開始した。
F1第10戦イギリスGPが6日、シルバーストンサーキットでスタート。フリー走行2回目はセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がトップタイムを記録した。
レクサスは7月4日、英国で7月12日に開幕する「グッドウッドフェスティバルオブスピード2018」に出展すると発表した。
6日、静岡県の富士スピードウェイで全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)第4戦の金曜フリー走行があり、REAL RACINGの塚越広大がトップタイムをマークした。
モビリティランドは、「2018年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 最終戦第17回JAF鈴鹿グランプリ」と日本初開催となる世界選手権「FIA WTCR(ワールド・ツーリングカー・カップ) Race of Japan」を10月26日から28日の3日間、鈴鹿サーキットにて同時開催する。
トヨタ自動車の米国部門は7月5日、2019年シーズンのNASCARに『スープラ』で参戦すると発表した。
スズキが1970年に登場した本格的な軽四輪駆動車「ジムニー」を20ぶりにフルモデルチェンジすれば、日産自動車の小型車「ノート」が、2018年上半期(1~6月)の軽自動車を除く国内新車販売で首位。