宇宙ニュース記事一覧(64 ページ目)
宇宙
ドラゴン補給船運用6号機、国際宇宙ステーションへドッキング成功
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、ドラゴン補給船運用6号機が日本時間4月17日午後7時55分に国際宇宙ステーション(ISS)のロボットアーム(SSRMS)に把持され、同午後10時29分に「ハーモニー」(第2結合部)に取り付けられたと発表した。
宇宙
JAXA、磁気圏観測衛星「あけぼの」運用を終了…寿命を超え長期観測
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、4月23日15時59分に磁気圏観測衛星「あけぼの」(EXOS-D)の停波作業を実施し、衛星の運用を終了したと発表した。
宇宙
気象庁、「ひまわり8号」のサンプル画像を公開
気象庁は、「ひまわり8号」のサンプル画像を公開した。
宇宙
JAXAと東大、宇宙実験技術でホウ素の謎を世界で初めて解明
宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所の岡田純平助教、石川毅彦教授と東京大学の木村薫教授を中心とする研究グループは、宇宙実験技術を活用してホウ素の謎を解明したと発表した。
航空
JAXA、調布航空宇宙センターを一般公開…科学技術週間
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は19日、調布航空宇宙センター(東京都調布市)の施設を一般に公開した。科学技術週間に伴うもので、新たに設置されたスーパーコンピューターや、月面着陸技術の研究などが初公開された。
宇宙
「4月こと座流星群」北日本で観測できる見通し…4月22日
ウェザーニューズは、春を代表する天体イベント「4月こと座流星群」の観測に向け、4月22日夜の全国の天気予報を発表した。
宇宙
ドラゴン補給線運用6号機、米国ケープカナベラル空軍基地から打ち上げ成功
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、ドラゴン補給船運用6号機が日本時間4月15日午前5時10分に米国フロリダ州のケープカナベラル空軍基地からファルコン9ロケットによって打ち上げ成功したと発表した。
宇宙
千葉大学、ISSでの実験「たんぽぽ計画」向け超低密度シリカルゲルを開発
千葉大学は、アストロバイオロジー宇宙実験「たんぽぽ計画」向けに、「エアロゲル」と呼ばれる超低密度のシリカゲルを開発したと発表した。
宇宙
韓国「国際スペースキャンプ2015」、中高生の参加を募集
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「国際スペースキャンプ2015」の参加者を募集すると発表した。
宇宙
JAXA、磁気圏観測衛星「あけぼの」の運用を終了へ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、磁気圏観測衛星「あけぼの」の運用を終了すると発表した。
