宇宙ニュース記事一覧(65 ページ目)

国立天文台、野辺山太陽電波観測所を閉所 画像
宇宙

国立天文台、野辺山太陽電波観測所を閉所

国立天文台は、野辺山太陽電波観測所を閉所したと発表した。

JAXA組織改正、研究開発機能を集約・独立 画像
宇宙

JAXA組織改正、研究開発機能を集約・独立

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、4月1日付けで組織改正を実施した。政策的な枠組みに対応するとともに、政策的な枠組みの中で決められた役割を効果的、効率的に進めるのが目的。

ウェザーニューズ、皆既月食を英語で生中継…4月4日に番組配信 画像
宇宙

ウェザーニューズ、皆既月食を英語で生中継…4月4日に番組配信

ウェザーニューズは、4月4日10時~12時30分(GMT)に、同社初となる英語での皆既月食を生中継する番組「The Total Lunar Eclipse 2015」を配信する。

ISS長期滞在クルー3人、ロシアの小型研究モジュール2にドッキング 画像
宇宙

ISS長期滞在クルー3人、ロシアの小型研究モジュール2にドッキング

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在クルーがISSの「ポイスク」(ロシアの小型研究モジュール2)にドッキングしたと発表した。

大質量星団の複雑な誕生現場を観測…茨城大の研究グループ 画像
宇宙

大質量星団の複雑な誕生現場を観測…茨城大の研究グループ

国立天文台は、茨城大学の樋口あや研究員を中心とする研究グループは、アルマ望遠鏡を使って大質量星団の複雑な誕生現場を観測したと発表した。

メリーランド大の研究チーム、銀河スケールで起こる物質流出の原因を特定 画像
宇宙

メリーランド大の研究チーム、銀河スケールで起こる物質流出の原因を特定

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、米国メリーランド大学の研究者を中心とするチームが超巨大ブラックホールが大量の物質を勢いよく飲み込む際、ブラックホールから外向きに強力な「風」が発生、銀河スケールで発生する物質流出の原因であることを発見したと発表した。

ウェザーニューズ、24時間ライブ放送番組や特設サイトで皆既月食の様子を生中継 画像
宇宙

ウェザーニューズ、24時間ライブ放送番組や特設サイトで皆既月食の様子を生中継

ウェザーニューズは、皆既月食を楽しんでいただくため、4月4日の19時から24時間ライブ放送番組「SOLiVE24」や、特設サイト「皆既月食2015.4.4」で皆既月食の様子を生中継すると発表した。

JAXA、国際宇宙会議に派遣する学生を公募 画像
宇宙

JAXA、国際宇宙会議に派遣する学生を公募

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙会議(IAC)学生派遣プログラムへの参加者を募集すると発表した。

JAXAの研究チーム、木星のオーロラ爆発は高速自転が引き起こすことを解明 画像
宇宙

JAXAの研究チーム、木星のオーロラ爆発は高速自転が引き起こすことを解明

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の木村智樹研究員が率いる研究チームは、惑星分光観測衛星「ひさき」を使った木星の長時間連続観測で、オーロラの突発的増光(オーロラ爆発)を捉え、この現象が木星自身の高速自転によって引き起こされることを世界で初めて示した。

JAXA、「はやぶさ2」が小惑星から収集する試料分析のため複数機関と連携 画像
宇宙

JAXA、「はやぶさ2」が小惑星から収集する試料分析のため複数機関と連携

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星から収集する試料の受け入れ準備として、複数の機関と連携の協定を締結すると発表した。

    先頭 << 前 < 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 …70 …80 ・・・> 次 >> 末尾
Page 65 of 228