宇宙ニュース記事一覧(13 ページ目)

赤い車を赤い惑星に…テスラの宇宙ロケット、EVスポーツカーを載せ火星へ 画像
エコカー

赤い車を赤い惑星に…テスラの宇宙ロケット、EVスポーツカーを載せ火星へ

米国のEVメーカー、テスラのイーロン・マスクCEOが率いる宇宙開発企業、「スペースX」。同社が、2018年に予定している初の打ち上げに使う新開発の大型ロケットの画像が公開された。

JAL、こんどは「宇宙旅行」事業にチャレンジ---ispaceと資本業務提携 画像
宇宙

JAL、こんどは「宇宙旅行」事業にチャレンジ---ispaceと資本業務提携

日本航空(JAL)は、民間宇宙スタートアップ企業で将来における宇宙での生活圏構築に向け開発を進めているispaceと資本業務提携を締結した。13日に発表した。

大型船のスクリューもCFRPの時代…三菱ケミカル【先端材料技術展2017】 画像
船舶

大型船のスクリューもCFRPの時代…三菱ケミカル【先端材料技術展2017】

航空機やクルマの分野では採用が進むCFRP。しかし船舶、それも大型船舶となるとそもそも全てが大きく重く、頑強な作り。あまり軽量化を考えているとは想像できない。

難加工材のインコネルも3Dプリンタで扱える時代に…ソライズプロダクツ【モノづくりマッチング2017】 画像
自動車 ビジネス

難加工材のインコネルも3Dプリンタで扱える時代に…ソライズプロダクツ【モノづくりマッチング2017】

モノづくりマッチングJAPANの展示で大きなテーマの1つが3D造形技術。素材面の充実ぶりも著しく、最近は金属も積層して造形できるようになってきた。白銅のブースには、そんな金属製の試作品を3Dプリンタで製作したモノがズラリと並べられていた。

テスラの宇宙ロケットに国際線旅客機構想…東京-NYが37分[動画] 画像
宇宙

テスラの宇宙ロケットに国際線旅客機構想…東京-NYが37分[動画]

米国のEVメーカー、テスラのイーロン・マスクCEOが率いる宇宙開発企業、「スペースX」。同社が描く未来の高速移動の姿が、ネット上で公開された。

火星生活に必要なインフラデザインを募集中---VRで模擬体験へ 画像
宇宙

火星生活に必要なインフラデザインを募集中---VRで模擬体験へ

 日本HPは、米国・HPらが進める国際的プロジェクト「HP Mars Home Planet」の一環として、国内学生からアイデアを募集するプログラム「Project MARS - Education League JP -」を始動した。10月31日まで学生の参加応募を受け付ける。

準天頂衛星からのCLAS信号を使った自動運転、三菱電機が実証実験開始 画像
自動車 テクノロジー

準天頂衛星からのCLAS信号を使った自動運転、三菱電機が実証実験開始

三菱電機は、世界で初めて、準天頂衛星システムからのセンチメータ級測位補強サービス(CLAS)信号を用いた自動運転の実証実験を9月19日から高速道路で開始した。

日本のヘリコプター市場は年2%成長…エアバス・ヘリコプターズ 画像
宇宙

日本のヘリコプター市場は年2%成長…エアバス・ヘリコプターズ

エアバス・ヘリコプターズ・ジャパンは9月11~12日に『カスタマー・シンポジウム2017』を開催、これに先立つ11日に、メディア・ブリーフィングを開催してエアバス・ヘリコプターズの最新状況を説明した。

宇宙開発の歴史を感じよう…勝浦宇宙通信所 9月9日に一般公開 画像
宇宙

宇宙開発の歴史を感じよう…勝浦宇宙通信所 9月9日に一般公開

 9月12日は「宇宙の日」。勝浦宇宙通信所は「宇宙の日」にあわせ、9月9日に施設一般公開を開催する。人気の宇宙服試着体験をはじめ、クイズラリーや3D体験など、通常の見学では体験できないイベントを実施予定。事前申込みは不要。

標高600mで星空観測…黒部峡谷鉄道が「星空トロッコ」を運行 9-10月 画像
鉄道

標高600mで星空観測…黒部峡谷鉄道が「星空トロッコ」を運行 9-10月

富山県黒部市の宇奈月(うなづき)駅と欅平(けやきだいら)駅を結ぶ黒部峡谷鉄道は、9~10月に「星空トロッコ」を運行する。

    先頭 << 前 < 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 13 of 228