宇宙ニュース記事一覧(11 ページ目)
線路上を実験場にした「空の道」…異なる衛星でドローンの飛行精度を比較
JR九州、ゼンリン、イームズロボティクスの3者は、豊肥本線の線路上で測位衛星を活用したドローンの飛行実験を行なったことを6月28日に明らかにした。
レクサス、宇宙へ行く…映画『メン・イン・ブラック』最新作に
レクサスの米国部門は6月11日、6月14日に日米同時公開される映画『メン・イン・ブラック』シリーズ最新作、『メン・イン・ブラック:インターナショナル』に、空飛ぶレクサス『QZ618ギャラクティック・エンフォーサー』が起用されると発表した。
NTTドコモ、GNSS位置補正情報配信基盤を提供…cm単位で位置情報を把握
NTTドコモは5月28日、測位衛星システムGNSSを活用することで誤差数センチメートルの高精度で測位できる技術を確立、「GNSS位置補正情報配信基盤」を2019年10月1日から提供開始すると発表した。
ブリヂストン、JAXA×トヨタの国際宇宙探査ミッションに参画 有人与圧ローバのタイヤを研究
ブリヂストンは4月11日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)とトヨタ自動車の国際宇宙探査ミッションへ参画することを発表した。
自動化建設機械で月に拠点を、JAXAと鹿島建設が実証実験
JAXAと鹿島建設は、自動化建設機械による月での無人による有人拠点建設の実証実験を実施。拠点建設の実現可能性を見出すことができたと発表した。
JAXA×トヨタ、FC技術を活用した有人月面探査機実現へ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)とトヨタ自動車は3月12日、将来の月面でのモビリティ実現を目指し、国際宇宙探査ミッションでの協業の可能性を検討していくことで合意したと発表した。
本物の隕石でカスタマイズ、BMW 8シリーズ 新型 にワンオフ…ジュネーブモーターショー2019で発表へ
BMWは、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2019において、『M850i ナイトスカイ』(BMW M850i Night Sky)を初公開すると発表した。
宇宙から列車を導く時代へ…国交省が宇宙衛星を鉄道に活用する検討に着手
国土交通省鉄道局技術企画課は2月18日、「鉄道における準天頂衛星等活用の検討」を開始すると発表した。
準天頂衛星システムを活用した自動運転の実証を豪州で実施 豊田通商
豊田通商は、豪州で準天頂衛星システムを活用した自運転実証事業の実証実験を12月から開始したと発表した。
日本に宇宙港を開港、宇宙旅行ビジネスのハブをめざす…一般社団法人が活動開始
日本にスペースポート(宇宙港)を開港し、日本がアジアにおける宇宙旅行ビジネスのハブになることをめざす---。一般社団法人「Space Port Japan(スペースポート・ジャパン)」が16日、活動をスタートした。
