宇宙ニュース記事一覧(10 ページ目)

宇宙の日、筑波宇宙センター特別公開 10月5日 画像
宇宙

宇宙の日、筑波宇宙センター特別公開 10月5日

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2019年10月5日、午前10時から午後4時まで、「宇宙の日筑波宇宙センター特別公開」を開催する。雨天決行。入場無料。

宇宙を教育に利用するためのワークショップ…発表者募集 2020年2月に米ヒューストンで開催 画像
宇宙

宇宙を教育に利用するためのワークショップ…発表者募集 2020年2月に米ヒューストンで開催

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2020年2月初旬にアメリカ・ヒューストンにて開催される「宇宙を教育に利用するためのワークショップ」への発表者を募集する。応募締切は8月23日午後5時(必着)。

【夏休み】「はやぶさ2」最新情報…惑星探査研究センター講演会 画像
宇宙

【夏休み】「はやぶさ2」最新情報…惑星探査研究センター講演会

 千葉工業大学は2019年8月、夏休み特別イベントとして惑星探査研究センター講演会を千葉工業大学東京スカイツリータウンキャンパスにて開催する。「はやぶさ2」の最新情報を実物大模型を使って担当研究員が紹介する。

トヨタとJAXA、有人月面車の共同研究に着手 2029年打ち上げへ 画像
宇宙

トヨタとJAXA、有人月面車の共同研究に着手 2029年打ち上げへ

トヨタ自動車と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7月16日、燃料電池車(FCV)技術を用いた月面でのモビリティ「有人与圧ローバ」について、具体的な共同研究に着手すると発表した。

線路上を実験場にした「空の道」…異なる衛星でドローンの飛行精度を比較 画像
鉄道

線路上を実験場にした「空の道」…異なる衛星でドローンの飛行精度を比較

JR九州、ゼンリン、イームズロボティクスの3者は、豊肥本線の線路上で測位衛星を活用したドローンの飛行実験を行なったことを6月28日に明らかにした。

レクサス、宇宙へ行く…映画『メン・イン・ブラック』最新作に 画像
モータースポーツ/エンタメ

レクサス、宇宙へ行く…映画『メン・イン・ブラック』最新作に

レクサスの米国部門は6月11日、6月14日に日米同時公開される映画『メン・イン・ブラック』シリーズ最新作、『メン・イン・ブラック:インターナショナル』に、空飛ぶレクサス『QZ618ギャラクティック・エンフォーサー』が起用されると発表した。

NTTドコモ、GNSS位置補正情報配信基盤を提供…cm単位で位置情報を把握 画像
自動車 テクノロジー

NTTドコモ、GNSS位置補正情報配信基盤を提供…cm単位で位置情報を把握

NTTドコモは5月28日、測位衛星システムGNSSを活用することで誤差数センチメートルの高精度で測位できる技術を確立、「GNSS位置補正情報配信基盤」を2019年10月1日から提供開始すると発表した。

ブリヂストン、JAXA×トヨタの国際宇宙探査ミッションに参画 有人与圧ローバのタイヤを研究 画像
宇宙

ブリヂストン、JAXA×トヨタの国際宇宙探査ミッションに参画 有人与圧ローバのタイヤを研究

ブリヂストンは4月11日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)とトヨタ自動車の国際宇宙探査ミッションへ参画することを発表した。

自動化建設機械で月に拠点を、JAXAと鹿島建設が実証実験 画像
自動車 テクノロジー

自動化建設機械で月に拠点を、JAXAと鹿島建設が実証実験

JAXAと鹿島建設は、自動化建設機械による月での無人による有人拠点建設の実証実験を実施。拠点建設の実現可能性を見出すことができたと発表した。

JAXA×トヨタ、FC技術を活用した有人月面探査機実現へ 画像
宇宙

JAXA×トヨタ、FC技術を活用した有人月面探査機実現へ

宇宙航空研究開発機構(JAXA)とトヨタ自動車は3月12日、将来の月面でのモビリティ実現を目指し、国際宇宙探査ミッションでの協業の可能性を検討していくことで合意したと発表した。

    先頭 << 前 < 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 10 of 228