宇宙ニュース記事一覧(8 ページ目)
日産が月面ローバをJAXAと共同研究中…砂地をどう克服するか [インタビュー]
日産グローバル本社ギャラリーにおいて12月2日から27日まで開催されている「日産フューチャーズ」。そこでは日産とJAXAが共同研究中の月面ローバ試作機が公開されている。
月面基地建設へ、位置測位の実験を開始 JAXA×カシオ計算機
カシオ計算機は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で、宇宙探査研究テーマの「カメラ可視光通信」を使った「picalico(ピカリコ)」による測位実験を2021年12月3日まで、サーティーフォー相模原球場(神奈川県相模原市)で実施する。
「今度の休み、月に行こうよ!」JAXAシンポジウム 11月27日
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2021年11月27日、JAXAシンポジウム2021「国際宇宙探査 新時代の幕開け~今度の休み、どこ行く?月に行こうよ!~」をオンラインにて開催する。
無人・遠隔で月面工事する技術開発、国交省が推進…ボッシュやコマツが参加
国土交通省は11月18日、宇宙無人建設革新技術開発で技術開発する対象を決定したと発表した。月面建設機械に適応する技術の確立を目指す。
【池原照雄の単眼複眼】ホンダ、「夢の力」で空・宇宙・月面へ挑む
ホンダが9月30日に、航空・宇宙やロボティクスなど新領域での技術開発を公表し、自動車やバイクといった既存事業以外のモビリティへの進出を提示した。
【ホンダ新領域】技術研究所社長「コア技術を重ね合わせることで実現が可能」
ホンダは9月30日、電動垂直離着陸機や分身ロボット、再使用型小型ロケットなど新たな領域として取り組んでいる技術研究を公表した。
【ホンダ新領域】宇宙へ、再使用できる小型ロケットを開発
ホンダは9月30日、宇宙など新たな事業領域への取り組みを発表し、再使用が可能な小型ロケットの開発に着手していると明らかにした。
小惑星探査機とロマンスカーがコラボ…小田急のミュージアムで『はやぶさ2』の帰還カプセルを展示 9月3-7日
小田急電鉄(小田急)は8月5日、ロマンスカーミュージアム(神奈川県海老名市)で小惑星探査機『はやぶさ2』の帰還カプセルを9月3~7日に特別展示すると発表した。
HONBIKEの半沢代表「次は宇宙」…クラウドファンディングが6億円超え
クラウドファンディングサービス Makuake(マクアケ)史上最高額の6億円超えを達成し、国内のチェーンレス電動アシスト自転車市場を揺るがした「HONBIKE」。このホンバイクを手がけるIT企業 Click Holdings が HONBIKE 事業戦略発表会を開き「次は宇宙をめざす」と明かした。
JAXAとホンダ、循環型再生エネルギーシステムの実現性検討を開始 宇宙で酸素・水素や電気を持続的に供給
宇宙航空研究開発機構(JAXA)とホンダは6月14日、共同研究を進めている循環型再生エネルギーシステムについて、実現性の検討を開始すると発表した。
