航空機のツーリングシステム・組立部品を供給するAIPエアロスペース社(AIPA)は7月2日、スティーブ・リタウェル(Steve Littauer)氏の最高財務責任者就任(CFO)を発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、サーバーに対する外部からの不正アクセスを受けたことから、「きぼう」と「こうのとり」の運用準備に係る情報システムを再構築すると発表した。
ロシア通信社ノーボスチは、現地時間7月2日朝、ロシアの測位衛星グロナス3機を搭載したプロトンMロケットがカザフスタン バイコヌール宇宙基地からの打ち上げに失敗、炎上して地面に激突したと報じた。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「きぼう」の利用状況を発表した。
米国ワイリー・ラボラトリ社は6月26日、米国航空宇宙局(NASA)とマーシャル宇宙飛行センター(アラバマ州)関連のエンジニアリング・ソリューション開発、航空機器の供給契約を結んだ。
6月26日、電通、東京大学先端科学技術研究センター、ロボ・ガレージ、トヨタ自動車による『KIBO ROBOT PROJECT』発表会が行われた。
宇宙飛行士若田光一さんと国際宇宙ステーション(ISS)内で世界初となる会話実験を行う人型ロボット『KIROBO(キロボ)』が6月26日、都内で報道陣に公開された。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「静粛超音速機技術の研究開発」での7月~8月に予定している、低ソニックブーム設計概念を実証するための気球落下試験(D-SEND#2試験)の概要を発表した。
米航空宇宙局(NASA)の研究によると、マレーシアにおける森林破壊は2013年年初3か月で115%拡大した。
フランス領ギアナ時間6月24日午後3時53分51秒(日本時間6月25日午前3時53分51秒)、O3bネットワークス(O3b)の衛星群が搭載された「ソユーズ」ロケットがギアナ宇宙センターより発射される。