船舶 テクノロジーニュース記事一覧(23 ページ目)

【インタビュー】ダッソー・システムズ 船舶・海洋部門副社長「日本は潜在性の高い市場」 画像
船舶

【インタビュー】ダッソー・システムズ 船舶・海洋部門副社長「日本は潜在性の高い市場」

神戸製鋼、舶用バイナリー発電システムを旭海運と共同開発 画像
船舶

神戸製鋼、舶用バイナリー発電システムを旭海運と共同開発

ヤマハ発動機、モーリタニアで技術援助した漁船が進水 画像
船舶

ヤマハ発動機、モーリタニアで技術援助した漁船が進水

川崎重工、国産初となるノルウェー船級協会より舶用ガスエンジンの型式承認取得を発表 画像
船舶

川崎重工、国産初となるノルウェー船級協会より舶用ガスエンジンの型式承認取得を発表

川崎重工は、国産初となるノルウェー船級協会より舶用ガスエンジンの型式承認取得を発表した。舶用カスエンジン「L30KG」での形式承認取得。

横浜ゴム、海底無人探査機用浮力材をJAMSTECと共同開発 画像
船舶

横浜ゴム、海底無人探査機用浮力材をJAMSTECと共同開発

横浜ゴムは、海洋研究開発機構(JAMSTEC)が建造した新型の海洋資源探査用大深度無人探査機「かいこうMk-IV(マークフォー)」に使われる高強度浮力材を同機構と共同開発し、納入したと発表した。

海上技術安全研究所、船尾ダクト型省エネ装置「WAD」の公開実験 画像
船舶

海上技術安全研究所、船尾ダクト型省エネ装置「WAD」の公開実験

海上技術安全研究所は、3月28日に船舶の省エネルギー化を図るために開発した船尾ダクト型省エネ装置「WAD」(ウェザー・アダプテッド・ダクト)の水槽試験を、研究所本所(東京都三鷹市新川)で公開すると発表した。

東レ、米国で炭素繊維 トレカ の「プリプレグ」生産を増強…ボーイング 787向け 画像
航空

東レ、米国で炭素繊維 トレカ の「プリプレグ」生産を増強…ボーイング 787向け

東レは、米国で炭素繊維『トレカ』の「プリプレグ」生産増強を発表し、ボーイング787型機向けに増産の予定。

日本海事協会、二相ステンレス鋼を溶接するガイドラインを発行 画像
船舶

日本海事協会、二相ステンレス鋼を溶接するガイドラインを発行

日本海事協会は、二相ステンレス鋼の溶接に関するガイドラインを発行した。

イギリスの最新鋭ミサイル駆逐艦 HMSデアリング、親善のため東京に寄港 画像
船舶

イギリスの最新鋭ミサイル駆逐艦 HMSデアリング、親善のため東京に寄港

1日午前、イギリス海軍のミサイル駆逐艦「HMSデアリング」が東京港(晴海ふ頭)へ寄港した。デアリングは今春からアジア域内に派遣されていたが、今年は日英の国交が樹立してから400年というメモリアルイヤーということもあり、今回の寄港が実現した。

ダイハツディーゼル、世界初、IMO NOx第3次規制に適合する鑑定書を取得 画像
船舶

ダイハツディーゼル、世界初、IMO NOx第3次規制に適合する鑑定書を取得

ダイハツディーゼルは、日本海事協会とDet Norske VeritasからIMO NOx第3次規制に適合を証明する鑑定書SOC(ステートメント・オブ・コンプライアンス)を世界に先駆けて取得した。

    先頭 << 前 < 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 > 次
Page 23 of 27