船舶 テクノロジーニュース記事一覧(26 ページ目)

2機のF-35ライトニング2に初の同時空中給油を行うKC-130 画像
航空

2機のF-35ライトニング2に初の同時空中給油を行うKC-130

アメリカ海軍は1月27日、F-35初の2機同時空中給油の様子を公開した。

アメリカ海軍第5艦隊の誘導ミサイル駆逐艦 USSウィンストン・S・チャーチル 画像
船舶

アメリカ海軍第5艦隊の誘導ミサイル駆逐艦 USSウィンストン・S・チャーチル

1月21日、アメリカ海軍は『USSジョン・C・ステニス』空母攻撃グループに所属する誘導ミサイル駆逐艦『USSウィンストン・S・チャーチル(DDG 81)』の甲板上でジョギング・トレーニングをする、水平と沿岸警備隊員の姿を撮影したイメージを一般公開した。

アメリカ海軍第5艦隊の原子力空母 USSジョン・C.ステニス 画像
船舶

アメリカ海軍第5艦隊の原子力空母 USSジョン・C.ステニス

アメリカ海軍は、1月15日に行われた第5艦隊の飛行訓練に派遣された航空母艦『USSジョン・C・ステニス』(CVN 74)のイメージを公開した。

三菱重工、商船三井と共同でバラスト水処理装置をコンテナ内に設置する技術を開発 画像
船舶

三菱重工、商船三井と共同でバラスト水処理装置をコンテナ内に設置する技術を開発

三菱重工業は、商船三井と共同で、バラスト水処理装置をコンテナ内に収納し、コンテナ船のホールド(船倉)に設置する技術を開発したと発表した。

商船三井、就航中の大型原油タンカーにバラスト水処理装置を搭載 画像
船舶

商船三井、就航中の大型原油タンカーにバラスト水処理装置を搭載

商船三井は、就航中の大型原油タンカー1隻にバラスト水処理装置を搭載することを決定した。既存船の大型原油タンカーへの搭載計画は国内船主で初となる。

フィンランドのバルチラ、オランダ企業向けタンカーにデュアル燃料推進パッケージを供給 画像
船舶

フィンランドのバルチラ、オランダ企業向けタンカーにデュアル燃料推進パッケージを供給

フィンランドのバルチラは、オランダの海運会社アンソニー・ベダー向けに建造中の、液化エチレンガス(LEG)と液化石油ガス(LPG)を使用する2隻のタンカーに、デュアル燃料推進パッケージを供給する契約を交わしたことを明らかにした。

海洋研究開発機構、極限の海洋環境で生物群を調査 画像
船舶

海洋研究開発機構、極限の海洋環境で生物群を調査

海洋研究開発機構は、海洋の極限環境に生息・発達する多様な生物群を調査する一環として、2013年1月から有人潜水調査船「しんかい6500」、支援母船「よこすか」を使って極限的な海洋環境域での調査に乗り出す。

海上技術安全研究所、浮体構造体に対する潮流影響測定の実験を公開 画像
船舶

海上技術安全研究所、浮体構造体に対する潮流影響測定の実験を公開

独立行政法人・海上技術安全研究所(海技研)は12月13日、今後の建設が計画されている海上設置の風力発電施設など、海面に浮上した状態で係留される構造体に対し、潮流がどのような影響を与えるのかを調べる水槽実験の様子を公開した。

ヤマハ、船外機用操船制御システムを開発…ジョイスティック1本で操船可能 画像
船舶

ヤマハ、船外機用操船制御システムを開発…ジョイスティック1本で操船可能

ヤマハ発動機は、船外機用操船制御システムをスウェーデンの船舶用エンジンメーカー、ボルボ・ペンタ社と共同開発。「ヘルム・マスター」の名称で、2013年第1四半期より米国および欧州の提携ボートビルダー向けに販売を開始する。

日本海事協会、船舶保守管理システムを構築…クラウドで提供 画像
船舶

日本海事協会、船舶保守管理システムを構築…クラウドで提供

日本海事協会は、IHIマリンユナイテッド、ディーゼルユナイテッド、日本IBMの協力により、船舶のライフサイクルコストの削減を支援する「船舶保守管理システム」を構築、2013年6月から、船主・船舶管理会社向けのクラウド・サービスとして提供を開始する。

    先頭 << 前 < 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
Page 26 of 26