船舶ニュース記事一覧(7 ページ目)

ホンダのマリン事業今後の展望は…有料会員記事ランキング 画像
自動車 ビジネス

ホンダのマリン事業今後の展望は…有料会員記事ランキング

11月28日~12月04日の有料会員記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。今週はホンダ、マリン事業60周年と今後の展望に関する記事に注目が集まりました。

川崎汽船、7000台積み自動車専用船が完成…LNG燃料で硫黄酸化物の排出ゼロに 画像
船舶

川崎汽船、7000台積み自動車専用船が完成…LNG燃料で硫黄酸化物の排出ゼロに

川崎汽船は11月28日、液化天然ガス(LNG)を主燃料とする7000台積み自動車専用船「PONTUS HIGHWAY」が完成したと発表した。

「水上を走るもの、水を汚すべからず」ホンダのマリン事業が60周年、環境対策と電動化の展望 画像
プレミアム

「水上を走るもの、水を汚すべからず」ホンダのマリン事業が60周年、環境対策と電動化の展望

ホンダは11月27日、1964年に初の船外機を発売してから今年で60周年を迎えたと発表した。

ヤマハ発動機、国内初の水上オートバイ航行支援アプリ開発…条例や規制を分かりやすく地図上に 画像
船舶

ヤマハ発動機、国内初の水上オートバイ航行支援アプリ開発…条例や規制を分かりやすく地図上に

ヤマハ発動機は11月11日、水上オートバイ(PWC)ユーザーの利便性向上と安全航行支援を目的に、日清紡ホールディングスと協業し、航行支援アプリ「JM-Safety」にPWC専用モードを追加したと発表した。

ヤンマーが次世代デザイン「YPV」発表、2035年を見据えた陸・海・都市のモビリティ 画像
プレミアム

ヤンマーが次世代デザイン「YPV」発表、2035年を見据えた陸・海・都市のモビリティ

ヤンマーホールディングス(ヤンマーHD)は11月7日、次世代のデザインビジョン「YANMAR PRODUCT VISON(YPV)」を発表した。

ボッシュ、800V電動ドライブシステムを船舶用に開発…最新の自動車技術がベース 画像
プレミアム

ボッシュ、800V電動ドライブシステムを船舶用に開発…最新の自動車技術がベース

ボッシュは10月22日、新開発の800V対応の高性能電動化ソリューションを、海事産業の展示会「MESTRADE」で発表した。この新システムは、船舶における電動ドライブの用途をさらに拡大し、システム効率を向上させるものだ。

さんふらわあの無茶苦茶スタンプラリー第2弾! 北海道から長崎まで…土曜ニュースランキング 画像
自動車 ビジネス

さんふらわあの無茶苦茶スタンプラリー第2弾! 北海道から長崎まで…土曜ニュースランキング

10月11~17日に何が起こったか? この期間に掲載された記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。1位はさんふらわあのスタンプラリーに関する記事。そのほかホンダ『フィット』に関する情報や、バッテリーの寿命に関する記事がランクインしました。

ヤマハ発動機、ライディングアカデミーとプレジャーボートで2024年度グッドデザイン賞 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機、ライディングアカデミーとプレジャーボートで2024年度グッドデザイン賞

ヤマハ発動機は、二輪車安全・普及活動「ヤマハライディングアカデミー(YRA)」とプレジャーボート「YFR330」が、2024年度グッドデザイン賞を受賞した、と発表した。

最上級クラスの洋上レジャーを、ヤマハが新世代サロンクルーザー「PRESTIGE F4.9」発売 画像
船舶

最上級クラスの洋上レジャーを、ヤマハが新世代サロンクルーザー「PRESTIGE F4.9」発売

ヤマハ発動機は10月18日、フランスのベネトゥグループが展開する「PRESTIGE(プレステージ)」ブランドの新型モーターヨット「PRESTIGE F4.9」を、10月中に日本で発売すると発表した。

直線距離2500km、さんふらわあの「無茶苦茶な」スタンプラリー第2弾出港…達成者がこんなにいるとは! 画像
自動車 ビジネス

直線距離2500km、さんふらわあの「無茶苦茶な」スタンプラリー第2弾出港…達成者がこんなにいるとは!

北海道「納沙布岬」と長崎県「神崎鼻」、直線距離でも約2550kmに及ぶ長い旅路になる! 長距離フェリーを運航する商船三井さんふらわあは、2024年10月1日から2025年9月30日まで「さんふらわあ端ッコスタンプラリー第2弾」を実施する。

    先頭 << 前 < 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 7 of 302