横浜ゴムは、インドネシア・バタム島に約30億円を投資して空気式防舷材やマリンホースなどを製造する工場を新設すると発表した。
【カンボジア】郵船ロジスティクスはカンボジアに子会社「郵船ロジスティクス(カンボジア)」を設立し、11月1日に営業を開始する。
日立造船は、ジャパン・マリンユナイテッド向けにMANディーゼル&ターボのG型舶用電子制御ディーゼルエンジンを納入したと発表した。日立造船が製造した同エンジンの納入は日本で初めて。
ジャパン・マリンユナイテッドは、燃費性能を追求した次世代型バルクキャリア「エイジアン・クローバー」を有明事業所(熊本県玉名郡長洲町)で竣工し、フェア・ウインド・ナビゲーションに引渡した。
日本郵船は、グループの旧・日之出郵船(現・NYKバルク・プロジェクト貨物輸送)所有の多目的コンテナ船「パシフィック・アイスランダーII」が9月26日、南太平洋上で3人の遭難者を救助したと発表した。
商船三井は、グループのCSR・環境に関する考え方と最新の取り組みを紹介する「環境・社会報告書2013」を発行した。
ゼネラル・エレクトリック(GE)は、ハードウェア、ソフトウェア、データ分析能力の集合知を融合した、2つの新しいソリューション「フレックス・エフィシェンシー・アドバンテージ」(FEA)と「ライフマックス・アドバンテージ」(LMA)の提供を開始すると発表した。
ヤマハ発動機は、フィッシングボート「SR-X」に、機能性を高めるオプション品の一部をパッケージ化したバリエーションを追加。「SR-X α(アルファ)」として11月1日から発売すると発表した。
ヤマハ発動機は、クラス最軽量、コンパクトで高性能な4ストローク船外機「F200F」を、プレジャーボート「FR-23アクティブセダンEX F200」、「F.A.S.T.26EX F200」に搭載して追加設定し、11月1日から発売すると発表した。
川崎汽船は、今治造船の丸亀事業本部で8万8000トン型石炭船「コロナ・ロイヤル」が竣工したと発表した。