鉄道ニュース記事一覧(969 ページ目)

京成グループ3社、25日から「運行情報ディスプレイ」使用開始 画像
鉄道

京成グループ3社、25日から「運行情報ディスプレイ」使用開始

京成電鉄・新京成電鉄・北総鉄道の京成グループ3社は3月25日から、列車の運転見合わせなどが発生した際に不通区間などの情報を表示する「運行情報ディスプレイ」を使用開始する。各社が20日発表した。設置場所は駅改札口付近で、大規模災害時にはNHKの緊急放送も表示できる。

西武再上場で太田国交相「今後の動向注視」 画像
鉄道

西武再上場で太田国交相「今後の動向注視」

太田昭宏国土交通相は3月20日の閣議後会見で、西武ホールディングスが前身の西武鉄道以来10年ぶりに株式上場を果たすことが決まったことについて「引き続き今後の動向を注視していきたい」と述べた。

リチウムイオン電池搭載のチンチン電車が京都市で運行開始…GSユアサ 画像
鉄道

リチウムイオン電池搭載のチンチン電車が京都市で運行開始…GSユアサ

GSユアサは、同社が提供したリチウムイオン電池を搭載した京都市梅小路公園(京都市下京区)のチンチン電車(市電)が、3月8日から運行を開始したと発表した。

ひたちなか海浜鉄道の「ストビュー」公開 画像
鉄道

ひたちなか海浜鉄道の「ストビュー」公開

茨城県ひたちなか市のひたちなか海浜鉄道はこのほど、グーグル社の地図検索サービス「Googleマップ」の360度パノラマ写真表示機能「ストリートビュー」で、ひたちなか海浜鉄道が運営する湊線の線路からの風景が見られるようになったと発表した。

小湊鉄道線、全線の運行を再開…5カ月ぶり 画像
鉄道

小湊鉄道線、全線の運行を再開…5カ月ぶり

昨年10月の台風による水害で運休が続いていた小湊鉄道線の養老渓谷(千葉県市原市)~上総中野(大多喜町)間4.2kmが、3月20日の初発から運行を再開した。

相鉄、5年ぶりストライキ突入…7時頃運行開始 画像
鉄道

相鉄、5年ぶりストライキ突入…7時頃運行開始

相模鉄道(相鉄)と相鉄バスの労働組合・相模鉄道労働組合(相鉄労組)は3月20日の初発からストライキに突入したが、7時頃から順次運行を開始している。

嵯峨野トロッコ列車、年間利用者数が初の100万人突破 画像
鉄道

嵯峨野トロッコ列車、年間利用者数が初の100万人突破

京都の景勝地、保津峡沿いを走る「嵯峨野トロッコ列車」の2013年4月からの利用者数が3月19日、100万人を突破し、トロッコ嵯峨駅(京都市右京区)で記念のセレモニーが行われた。列車を運行する嵯峨野観光鉄道が発表した。年間利用者100万人突破は今回が初めて。

Windows用「駅すぱあと」、運賃改定版は4月3日発売 画像
鉄道

Windows用「駅すぱあと」、運賃改定版は4月3日発売

ヴァル研究所は3月18日、同社の公共交通乗換案内ソフト「駅すぱあと」のWindows用について、消費税率引き上げに伴う改定運賃などに対応した「駅すぱあと(Windows)2014年4月」「駅すぱあと(Windows)年間サポート付」を4月3日から発売すると発表した。

福井鉄道、田原町駅改良工事で代行輸送 画像
鉄道

福井鉄道、田原町駅改良工事で代行輸送

福井鉄道は田原町駅(福井市)改良工事の進ちょくに伴い、3月17日から福武線の市役所前~田原町間でバスによる代行輸送を実施している。

鉄道各社の運賃改定方針出そろう…一部は据え置き 画像
鉄道

鉄道各社の運賃改定方針出そろう…一部は据え置き

摩耶ケーブル線(神戸市灘区)を運営している神戸すまいまちづくり公社が3月3日、消費税率の引き上げ(4月1日)に伴う運賃改定を申請した。これにより、全国の旅客鉄道・軌道事業者の運賃改定の方針がほぼ出そろった。

    先頭 << 前 < 964 965 966 967 968 969 970 971 972 973 974 …970 …980 ・・・> 次 >> 末尾
Page 969 of 1,275