鉄道ニュース記事一覧(7 ページ目)

赤は見えにくい…西武鉄道が列車案内表示器をカラーユニバーサルデザイン対応 画像
鉄道

赤は見えにくい…西武鉄道が列車案内表示器をカラーユニバーサルデザイン対応

西武鉄道(本社:埼玉県所沢市)は、視覚や聴覚によるインフォメーション・サービスの改善を進める。2024年10月以降、駅の列車案内表示器をカラーユニバーサルデザイン(CUD)に対応させ、色弱者にも認識しやすい表示に更新する予定だ。

富士スバルラインに登山電車、1兆5600億円の経済効果---山梨県が事業化に関する調査結果を公表 画像
プレミアム

富士スバルラインに登山電車、1兆5600億円の経済効果---山梨県が事業化に関する調査結果を公表

山梨県は9月20日、富士山登山鉄道構想の事業化検討に関する調査結果「富士山登山鉄道官民連携方策検討調査」を公表した。鉄道の敷設・運営に関するスキームは「上下分離」方式が適切、経済波及効果は累計1兆5600億円、雇用効果は延べ12万人と予想される。

都営地下鉄・東京メトロでもルール無視する車軸データの改ざん発覚[新聞ウォッチ] 画像
鉄道

都営地下鉄・東京メトロでもルール無視する車軸データの改ざん発覚[新聞ウォッチ]

日野自動車やダイハツ工業を含むトヨタグループなど自動車メーカーの相次ぐ不正発覚が一巡したわけでもないだろうが、安全に関わるルールを無視するデータ改ざんなどの不正問題が鉄道各社にも飛び火しているようだ。

リニア計画、一難去っても? 静岡県が掘削調査容認、JR東海に伝達[新聞ウォッチ] 画像
鉄道

リニア計画、一難去っても? 静岡県が掘削調査容認、JR東海に伝達[新聞ウォッチ]

地下水の流出問題などで掘削工事の遅れから足踏み状態が続いていた「リニア中央新幹線」の計画がようやく一歩前進する見通しになったという。

南海電車の運転士がサングラスを着用…鉄道会社やバス会社で普及 画像
鉄道

南海電車の運転士がサングラスを着用…鉄道会社やバス会社で普及

南海電気鉄道では9月17日から、電車運転士が色覚に影響を及ぼさない保護メガネ(偏光サングラス) を試験的に着用し、各種検証を実施する。太陽光線の眩しさを和らげるサングラスは、電車やバスの運転士が着用した場合、信号の色が正確に認識できない恐れがある。

小田急が新型「ロマンスカー」の設計を開始 2029年3月運行開始予定 画像
鉄道

小田急が新型「ロマンスカー」の設計を開始 2029年3月運行開始予定

小田急電鉄は9月9日、新型特急ロマンスカー車両の設計に着手したと発表した。東京・横浜~箱根に路線を持つ小田急電鉄の、有料座席指定特急およびその車両の総称が「ロマンスカー」であり、小田急のシンボルである。

東京発着の中央線快速・青梅線にグリーン車連結 2025年春から、今なら「お試し」も 画像
鉄道

東京発着の中央線快速・青梅線にグリーン車連結 2025年春から、今なら「お試し」も

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は9月10日、新たに東京発着の中央線快速・青梅線に、2階建てグリーン車を2両連結し、2025年春からグリーン車サービスを開始すると発表した。具体的な導入時期については、別途発表する予定だ。

JR貨物のデータ改ざん…運行停止、宅配便などに影響…新聞ウォッチ土曜エディション 画像
鉄道

JR貨物のデータ改ざん…運行停止、宅配便などに影響…新聞ウォッチ土曜エディション

2024年09月10日~2024年09月13日の期間の新聞ウォッチに関する記事です。「データ改ざんのJR貨物、全列車の運行を停止、宅配便などに影響もなど」が話題となりました。

データ改ざんのJR貨物、全列車の運行を停止、宅配便などに影響も[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

データ改ざんのJR貨物、全列車の運行を停止、宅配便などに影響も[新聞ウォッチ]

大型台風や大地震などの未曽有の自然災害ならともかく、データ改ざんなどの不正問題で全ての貨物列車の運行がストップするというのは前代未聞である。

福島交通と会津バス、キャッシュレス決済を導入で利便性アップ 画像
自動車 ビジネス

福島交通と会津バス、キャッシュレス決済を導入で利便性アップ

福島交通と会津乗合自動車は、9月11日より、路線バス全車両と福島交通飯坂線において、クレジットカードやデビットカード等のタッチ決済、電子マネー決済、QRコード決済のサービスを開始する。これにより、利用者は現金を持たずに乗車できるようになる。

    先頭 << 前 < 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 7 of 1,276