鉄道ニュース記事一覧(9 ページ目)

子ども定期券、1000円で乗り放題!…阪急バスのわくわくキャンペーン2024【夏休み】 画像
自動車 社会

子ども定期券、1000円で乗り放題!…阪急バスのわくわくキャンペーン2024【夏休み】

阪急バスは、2024年7月20日から8月31日までの夏休み期間に「夏バスわくわくキャンペーン2024」を実施する。

JAF千葉支部、いすみ鉄道とダイハツ千葉販売とコラボイベント…沿線地域の活性化 7月28日 画像
モータースポーツ/エンタメ

JAF千葉支部、いすみ鉄道とダイハツ千葉販売とコラボイベント…沿線地域の活性化 7月28日

JAF(日本自動車連盟)千葉支部は7月28日、いすみ鉄道およびダイハツ千葉販売と共に、夏休み特別企画「乗り物好き集まれ!」を開催する。

【イタリアのデザイン・ラボラトリー】GFGレール…あのジウジアーロによる鉄道車両デザイン 画像
鉄道

【イタリアのデザイン・ラボラトリー】GFGレール…あのジウジアーロによる鉄道車両デザイン

イタリアを拠点に輸送機器のデザインに携わる企業・人物を紹介する本企画。第9回は「GFGレール」を紹介する。自動車デザインで長年活躍を続けてきたジョルジェット&ファブリツィオ・ジウジアーロ親子が主宰する鉄道車両専門のデザインスタジオである。

特急列車内からタクシー予約…JR四国と電脳交通が実証実験を開始 画像
自動車 ビジネス

特急列車内からタクシー予約…JR四国と電脳交通が実証実験を開始

JR四国と電脳交通が、特急列車内からタクシーを手配できるサービスの実証実験を開始する。このサービスを通じ、タクシー不足が課題となっている中でも、安心してタクシーを呼べる環境を目指すという。

紙の切符にパチン! 西武池袋線の4駅で復活 画像
鉄道

紙の切符にパチン! 西武池袋線の4駅で復活

現在ではほとんど見られなくなった、電車に乗るとき紙の切符にパチンと切り込みを入れる改鋏(かいきょう)が、西武鉄道(本社:埼玉県所沢市)で復活する。西武鉄道は6月11日より7月15日まで、「開業100周年×4駅 改鋏ラリー」を開催する。

顔パスでバスに乗る…顔認証乗車システムが「ユーカリPASS」本格始動 6月15日 画像
自動車 ビジネス

顔パスでバスに乗る…顔認証乗車システムが「ユーカリPASS」本格始動 6月15日

顔認証をチケットに代えてバスなどに乗車できるシステム「ユーカリPASS」が6月15日より、千葉県佐倉市のユーカリが丘において本格始動する。日本で初めての本格的な顔認証乗車システムだ。

鉄道8社、2026年からQR乗車券導入へ 画像
鉄道

鉄道8社、2026年からQR乗車券導入へ

関東地方の鉄道8社は5月29日、2026年度末以降、磁気乗車券をQRコードを使用した乗車券への置き換えると発表した。

引退した東京メトロ『03系』ふたたび! 能登半島地震復興支援チャリティ撮影会ツアー 画像
鉄道

引退した東京メトロ『03系』ふたたび! 能登半島地震復興支援チャリティ撮影会ツアー

かつて東京の銀座、日比谷、霞ヶ関など経由して北千住と中目黒を結ぶ東京メトロ(東京地下鉄)日比谷線を走っていた03系電車。2020年に引退したが、5月18日、東京都江東区の新木場車両基地に姿を現し、撮影会が開催された。

「乗り物マニア」をターゲットに…はとバス、多摩モノレールと京王電鉄と連携した特別見学ツアーを発表 画像
自動車 ビジネス

「乗り物マニア」をターゲットに…はとバス、多摩モノレールと京王電鉄と連携した特別見学ツアーを発表

はとバスが、多摩モノレール車両基地&京王資料館特別見学ツアーを2024年6月30日に開催。乗り物マニア向けで、普段公開が行われていない機器を特別に体験できる。

引退カウントダウン、特急ニューレッドアロー…西武鉄道が過去最大の334億円を投資 画像
鉄道

引退カウントダウン、特急ニューレッドアロー…西武鉄道が過去最大の334億円を投資

西武鉄道は5月9日、2024年度鉄道事業設備投資計画を発表した。西武鉄道で過去最大の総額334億円を投資する。さらに新宿線で有料着席サービスの刷新を計画しており、現行の特急10000系車両ニューレッドアローは置き換えの対象となる。

    先頭 << 前 < 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 9 of 1,276