鉄道ニュース記事一覧(6 ページ目)

ふるさと納税返礼品は車両基地で山手線E235系点検ツアー 画像
鉄道

ふるさと納税返礼品は車両基地で山手線E235系点検ツアー

東京都の品川区は、ふるさと納税の返礼品として、JR東日本東京総合車両センターでの山手線E235系車両点検ツアーを提供している。オリジナルヘッドマークや車内用車両番号板レプリカなども提供されている。

「新幹線で当日配送」佐川急便とJR東海、三井不動産のホテル間荷物輸送サービスを2025年1月開始へ 画像
自動車 ビジネス

「新幹線で当日配送」佐川急便とJR東海、三井不動産のホテル間荷物輸送サービスを2025年1月開始へ

三井不動産、JR東海、佐川急便は2025年1月から、東海道新幹線を活用した法人向け即日荷物輸送サービス「東海道マッハ便」を利用し、ホテル宿泊ゲストの荷物を東京-京都/大阪間で当日中に届けるサービス「InterCity Hotel Baggage Link」を開始すると発表した。

大阪で空飛ぶクルマ構想発表、空からの新観光体験へ 画像
自動車 ビジネス

大阪で空飛ぶクルマ構想発表、空からの新観光体験へ

SkyDriveと大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)は12月17日、大阪エリアでの空飛ぶクルマの社会実装に向けた「大阪ダイヤモンドルート構想」を発表した。

日産自動車やJRなど14社、環境配慮型の旅行「GREEN JOURNEY」発表 画像
プレミアム

日産自動車やJRなど14社、環境配慮型の旅行「GREEN JOURNEY」発表

日産自動車やJRグループ、日本旅行など14社が連携し、「GREEN JOURNEY推進委員会」を発足させた。

JR東日本、運賃値上げ申請へ、山手線も初乗り10円上げ160円に[新聞ウォッチ] 画像
鉄道

JR東日本、運賃値上げ申請へ、山手線も初乗り10円上げ160円に[新聞ウォッチ]

たかが「10円玉」一つとはいえ、通勤や通学などで毎日のように乗車する利用客にとっては家計の大きな負担増となるのが鉄道運賃の値上げだろう。

富士スバルラインに「富士トラム」導入検討…磁気マーカー誘導のゴムタイヤ式新交通システム 画像
自動車 社会

富士スバルラインに「富士トラム」導入検討…磁気マーカー誘導のゴムタイヤ式新交通システム

山梨県は11月18日、「富士山登山鉄道構想」において、鉄軌道を使った次世代型路面電車(LRT)を断念し、レール不要のゴムタイヤ式新交通システム「(仮称)富士トラム」を検討すること発表した。プロジェクトも「(仮称)富士トラム構想」に改称された。

物流革命へ前進、自動運転×貨物鉄道の新輸送モデル構築へ…JR貨物ら5社が実証実験 画像
プレミアム

物流革命へ前進、自動運転×貨物鉄道の新輸送モデル構築へ…JR貨物ら5社が実証実験

日本通運、全国通運、日本フレートライナー、日本貨物鉄道(JR貨物)、T2の5社は11月21日、自動運転トラックと貨物鉄道を組み合わせた新しい輸送モデルの構築に向けて、実証実験の検討を開始すると発表した。

新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ] 画像
鉄道

新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]

エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダとタッグを組んで自動車ビジネスへの本格参入を狙うなど、クルマを走る“エンタメ空間”にする動きがみられるが、その発想が新幹線などの鉄道業界にも飛び火しているようだ。

西武秩父線開通55周年記念車両…4000系電車がE851形電気機関車カラーに塗装替え 画像
鉄道

西武秩父線開通55周年記念車両…4000系電車がE851形電気機関車カラーに塗装替え

東京都心と埼玉県秩父地方を結ぶルートの西武鉄道秩父線が開通55周年を迎えた。西武鉄道ではこれを記念し、かつて秩父線で活躍した電気機関車「E851」形のカラーリングをアレンジした「4000系」電車による、「西武秩父線開通55周年記念車両」を2024年11月11日より運行する。

富士山登山鉄道の技術的課題は解決可能---富士スバルライン上にLRT、山梨県が報告書を公表 画像
鉄道

富士山登山鉄道の技術的課題は解決可能---富士スバルライン上にLRT、山梨県が報告書を公表

山梨県は10月28日、「富士山登山鉄道構想事業化検討に係る中間報告書」を公式サイトで公開した。有料道路の富士スバルライン上にLRT(次世代路面電車)を敷設する案を想定し、技術的課題には対応可能だとされた。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 6 of 1,276