日本貨物鉄道(JR貨物)と京都鉄道博物館は9月12~24日に、JR貨物所有の電気機関車、コンテナ貨車および車掌車を京都鉄道博物館内で特別展示する。JR貨物の主力車両とレア車両の両方を間近で見学するチャンスだ。
「空飛ぶクルマ」の開発およびドローン関連サービスを提供するSkyDrive(スカイドライブ)は8月26日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)後の大阪エリアでの空飛ぶクルマを用いた事業化に向け、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro、大阪メトロ)と業務提携契約を締結した。
「きかんしゃトーマス号となかまたち」を実際の鉄道車両や自動車で運行している大井川鐵道(本社:静岡県島田市)。きかんしゃトーマス号運転開始10周年を記念して、この秋に“トーマス・バーティーに乗る”ことメインのツアー商品を企画した。
お盆休みを挟んで最長で9連休の「夏季休業」が終わり、通常勤務に戻った職場も多いようだが、この長期休暇の期間中に、ふるさとなどで過ごした人たちが鉄道や航空機を利用した乗客数が、いずれも前年の同期を上回ったという。
長距離列車に連結されていた食堂車。移り行く景色を見ながら食事を楽しむ。文化やデザインの先端だったこともある……。
京急グループの京急アドエンタープライズは、日本空港ビルデング、羽田旅客サービスとともに、京急 楽・宴ツアーの第25弾として「Le Cielで行く!『羽田空港制限区域内ツアー』」を9月28日に実施する。
新潟市南区役所建設課とボランティア団体「かぼちゃ電車保存会」は、旧新潟交通電車線「かぼちゃ電車」の乗車体験イベント「走れ!かぼちゃ電車 2024」を今年も開催する。イベントは9月22日に旧月潟駅で行われる。
タカラトミーからプラレール「レバーでアクション&サウンド!ビッグステーション」が新発売。税込み価格は8800円で、販売開始は9月28日より。
日本時間ではきのう(7月22日)午前3時ごろ、11月の米大統領選で再選を目指していた民主党のジョー・バイデン大統領が、再選を断念し、選挙戦から撤退すると表明した。
西武鉄道は、2024年8月17日(土)に西武秩父線開通55周年を記念して「正丸トンネルを歩こう!」イベントを開催する。この特別企画は、2022年に西武鉄道創立110周年を記念して実施されたイベントの再開催であり、2年ぶり2回目だ。