鉄道ニュース記事一覧(190 ページ目)

宇都宮ライトレールの開業、1年先送りへ…コロナの影響で2022年3月の開業が困難に 画像
鉄道

宇都宮ライトレールの開業、1年先送りへ…コロナの影響で2022年3月の開業が困難に

宇都宮市は1月25日、建設中の「芳賀・宇都宮LRT」について、当初目標としていた2022年3月の開業が困難な状況になったことを明らかにした。

名古屋城や熱田神宮などをわかりやすく…名古屋市営地下鉄4駅で駅名改称 2022年度中 画像
鉄道

名古屋城や熱田神宮などをわかりやすく…名古屋市営地下鉄4駅で駅名改称 2022年度中

名古屋市交通局は1月25日、名古屋市営地下鉄桜通線と名城線で駅名改称を実施すると発表した。

関東一の高低差「身延山ロープウェイ」40年ぶりに新型ゴンドラ導入 画像
鉄道

関東一の高低差「身延山ロープウェイ」40年ぶりに新型ゴンドラ導入

身延登山鉄道は2月23日に、山梨県身延町の『身延山ロープウェイ』に40年ぶりに新型のパノラマビューゴンドラ2基を導入する。

「青春18」族に悲報…「大垣夜行」の歴史にピリオド 『ムーンライトながら』運行終了 画像
鉄道

「青春18」族に悲報…「大垣夜行」の歴史にピリオド 『ムーンライトながら』運行終了

JRグループ旅客6社は1月22日、春の臨時列車(春臨)運行計画を発表し、JR東日本とJR東海が東京~大垣間の臨時快速『ムーンライトながら』の運行終了を正式に表明している。

JR西日本が伯備線で荷物輸送の実証実験…地域の農産品輸送を視野に 1月29日から 画像
鉄道

JR西日本が伯備線で荷物輸送の実証実験…地域の農産品輸送を視野に 1月29日から

JR西日本岡山支社は1月21日、普通列車を利用した荷物輸送の実証実験を1月29日から開始すると発表した。

パンタグラフがない“電車”…JR東海の次期特急型HC85系、2022年度から量産へ 画像
鉄道

パンタグラフがない“電車”…JR東海の次期特急型HC85系、2022年度から量産へ

JR東海は1月20日、在来線用新型特急型車両「HC85系」の量産車を2022年度から新製し、順次投入すると発表した。

3年前から停車列車なし…奥羽本線の難所、板谷峠の赤岩駅が廃止 3月12日限り 画像
鉄道

3年前から停車列車なし…奥羽本線の難所、板谷峠の赤岩駅が廃止 3月12日限り

JR東日本仙台支社は1月20日、奥羽本線(山形線)赤岩駅(福島県福島市)を3月12日限りで廃止すると発表した。

シートは幅広の抗菌・抗ウイルス対応デュアルタイプ…京急が春からコロナを念頭にした新車を投入 画像
鉄道

シートは幅広の抗菌・抗ウイルス対応デュアルタイプ…京急が春からコロナを念頭にした新車を投入

京浜急行電鉄(京急)は1月20日、1000形のモデルチェンジ車を春から順次投入すると発表した。

羽田空港アクセス線(仮称)の建設区間を許可…東京貨物ターミナル-羽田空港新駅(仮称)間の約5km 画像
鉄道

羽田空港アクセス線(仮称)の建設区間を許可…東京貨物ターミナル-羽田空港新駅(仮称)間の約5km

JR東日本は1月20日、国土交通省より同日付けで「羽田空港アクセス線」(仮称)の鉄道事業許可を受けたことを明らかにした。

JR西日本がJR東海に続き一時帰休へ…クルーズ列車は2月17日から1カ月ほど運休 画像
鉄道

JR西日本がJR東海に続き一時帰休へ…クルーズ列車は2月17日から1カ月ほど運休

JR西日本は1月20日、緊急事態宣言発出を受け、クルーズ列車の運休や一時帰休を行なうと発表した。

    先頭 << 前 < 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 …200 …210 ・・・> 次 >> 末尾
Page 190 of 1,277