鉄道ニュース記事一覧(174 ページ目)

宗谷本線名寄市内の無人駅を高校最寄りへ移設…「名寄高校」に改称される東風連駅 画像
鉄道

宗谷本線名寄市内の無人駅を高校最寄りへ移設…「名寄高校」に改称される東風連駅

JR北海道は4月8日、宗谷本線東風連駅(北海道名寄市)を2022年春に移設の上、「名寄高校」に改称する予定であると発表した。

名古屋のホテルにも「鉄道ルーム」…かつての名鉄特急『パノラマDX』がテーマ 画像
鉄道

名古屋のホテルにも「鉄道ルーム」…かつての名鉄特急『パノラマDX』がテーマ

名古屋鉄道(名鉄)グループ傘下の名鉄グランドホテル(名古屋市中村区)が、4月5日から「名鉄電車ルーム8802」と題した鉄道マニア向け客室の販売を開始した。

若桜鉄道の「ハヤブサ」列車、新型にモデルチェンジ 4月29日から運行開始 画像
モーターサイクル

若桜鉄道の「ハヤブサ」列車、新型にモデルチェンジ 4月29日から運行開始

鳥取県の郡家(こおげ)駅(八頭町)と若桜(わかさ)駅(若桜町)を結ぶ若桜鉄道は、スズキ製大型バイク『隼(ハヤブサ)』にちなんだ新しいラッピング列車を4月29日から運行する。

原因は雪解け水…函館本線小沢-銀山間の斜面崩壊、復旧は早くても4月中旬頃 画像
鉄道

原因は雪解け水…函館本線小沢-銀山間の斜面崩壊、復旧は早くても4月中旬頃

JR北海道は4月6日、斜面崩壊のため運行を見合わせている函館本線小沢(こざわ)~銀山(ぎんざん)間の現況と、4月8日以降の代行輸送計画を明らかにした。

静岡県の岳南電車に初の夜行列車…吉原-岳南江尾間を2往復 5月8日 画像
鉄道

静岡県の岳南電車に初の夜行列車…吉原-岳南江尾間を2往復 5月8日

静岡県富士市の吉原駅と岳南江尾駅を結ぶ岳南電車は5月8日、同社初の夜行列車を運行する。

えちごトキめき鉄道に鉄道パーク…デゴイチや元JR西日本の電車を公開 4月29日から 画像
鉄道

えちごトキめき鉄道に鉄道パーク…デゴイチや元JR西日本の電車を公開 4月29日から

新潟県のえちごトキめき鉄道は4月6日、上越市内の直江津運転センター扇形庫内に「直江津D51(デゴイチ)レールパーク」を開設すると発表した。オープンは4月29日。

青森・盛岡・秋田の各県へSuicaエリアを拡大…クラウド型改札システムも導入 2023年春以降 画像
鉄道

青森・盛岡・秋田の各県へSuicaエリアを拡大…クラウド型改札システムも導入 2023年春以降

JR東日本は4月6日、青森・岩手・秋田県内の各線へ2023年春以降にSuicaを導入すると発表した。

鉄道創業期の遺構「高輪築堤」で2回目の見学会…高輪ゲートウェイ駅再開発エリア 4月10日 画像
鉄道

鉄道創業期の遺構「高輪築堤」で2回目の見学会…高輪ゲートウェイ駅再開発エリア 4月10日

JR東日本は4月2日、「高輪築堤」の一般向け見学会を4月10日に開催すると発表した。

JR西日本の緊急列車停止装置にまたトラブル…100km以上、機能せずに走っていた可能性 画像
鉄道

JR西日本の緊急列車停止装置にまたトラブル…100km以上、機能せずに走っていた可能性

JR西日本は4月1日、EB装置が機能しない状態で新快速列車が走行していた可能性があったことを明らかにした。

函館本線の法面崩壊、復旧まで少なくとも2週間…然別-倶知安間の運休は4月7日まで予定 画像
鉄道

函館本線の法面崩壊、復旧まで少なくとも2週間…然別-倶知安間の運休は4月7日まで予定

JR北海道は4月1日、法面崩壊が発生した函館本線銀山~小沢間について、復旧までに少なくとも2週間を要する見込みであることを明らかにした。

    先頭 << 前 < 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 …180 …190 ・・・> 次 >> 末尾
Page 174 of 1,277