鉄道ニュース記事一覧(102 ページ目)

さよなら富士急行…富士山に一番近い鉄道が富士山麓電気鉄道に 4月1日 画像
鉄道

さよなら富士急行…富士山に一番近い鉄道が富士山麓電気鉄道に 4月1日

山梨県の大月駅(大月市)と河口湖駅(富士河口湖町)を結ぶ富士急行線を運営する富士急行の鉄道部門を分社化した「富士山麓電気鉄道」が4月1日にスタートする。

Suicaのペンギンと双子パンダがコラボ---JR上野駅でカフェ&グッズ 期間限定 画像
鉄道

Suicaのペンギンと双子パンダがコラボ---JR上野駅でカフェ&グッズ 期間限定

東日本が発行・運用するICカードのキャラクターとして人気の「Suicaのペンギン」と、双子パンダがコラボ、“映える”カフェやグッズが登場する。キャラクターデザインはペンギンの作者、坂崎千春さんが新たに描き起こした。

西武が7月から乗車ポイントサービス…通勤時や行楽に付与 PASMO利用者 画像
鉄道

西武が7月から乗車ポイントサービス…通勤時や行楽に付与 PASMO利用者

西武鉄道(西武)は3月23日、乗車ポイントサービスを7月から開始すると発表した。

アルピコ交通の新型車は3月25日から運行…元東武車の20100形 画像
鉄道

アルピコ交通の新型車は3月25日から運行…元東武車の20100形

長野県松本市の松本駅と新島々(しんしましま)駅を結ぶ上高地線を運営するアルピコ交通は3月22日、新型車両「20100形」(旧東武鉄道20000系)を3月25日から運行すると発表した。

常磐線にも3月24日から臨時快速…特急『ひたち』のいわき以北を種別変更 福島県沖地震 画像
鉄道

常磐線にも3月24日から臨時快速…特急『ひたち』のいわき以北を種別変更 福島県沖地震

JR東日本は3月23日、福島県沖地震の影響で一部区間で不通となっている常磐線の運行計画を発表した。

新潟駅の全面高架化は6月5日…前日には信越本線と白新線の新潟近郊が終日運休に 画像
鉄道

新潟駅の全面高架化は6月5日…前日には信越本線と白新線の新潟近郊が終日運休に

JR東日本新潟支社は3月22日、新潟駅を6月5日から全面的に高架化すると発表した。

長期不通の肥薩線、復旧におよそ230億円…負担割合と復旧後のあり方が焦点か 画像
鉄道

長期不通の肥薩線、復旧におよそ230億円…負担割合と復旧後のあり方が焦点か

斉藤鉄夫国土交通大臣は3月18日に開かれた定例会見で、長期不通が続いている肥薩線八代~吉松間について記者の質問に答えた。

建設中の北海道新幹線渡島トンネルで土砂流入…地表面には影響なし 画像
鉄道

建設中の北海道新幹線渡島トンネルで土砂流入…地表面には影響なし

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は3月22日、北海道新幹線渡島トンネルの台場山工区で土砂流入が発生したと発表した。

東北新幹線の不通区間は郡山-一ノ関間に…全線再開は4月20日めど 福島県沖地震 画像
鉄道

東北新幹線の不通区間は郡山-一ノ関間に…全線再開は4月20日めど 福島県沖地震

JR東日本は、3月16日に発生した福島県沖地震により被災した東北新幹線の不通区間を3月22日から郡山~一ノ関間に縮小している。

首都圏で電力逼迫警報、東北新幹線の全線開通は4月20日前後…福島沖地震[新聞ウォッチ] 画像
鉄道

首都圏で電力逼迫警報、東北新幹線の全線開通は4月20日前後…福島沖地震[新聞ウォッチ]

季節を巡る慣習的な言い習わしに「暑さ寒さも彼岸まで」とのことわざがよく使われているが、「春分の日」明けの3月22日は朝から気温が上がらずに、暖房のない部屋に入るとブルブルッと身震いするほどに肌寒い。

    先頭 << 前 < 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 …110 …120 ・・・> 次 >> 末尾
Page 102 of 1,277