独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は3月22日、北海道新幹線渡島トンネルの台場山工区で土砂流入が発生したと発表した。
同トンネルは新函館北斗~新八雲(仮称)間に建設されている長大トンネルで全長は32.675km。貫通すれば、国内の陸上鉄道トンネルでは東北新幹線の八甲田トンネルを抜き1位の長さとなる。
 渡島トンネル台場山工区の位置。
渡島トンネル台場山工区の位置。土砂流入が発生した箇所は、全長3.5kmの台場山工区のうち新函館北斗方となる新青森起点156.174kmの地点で、北海道北斗市中山地内の山林、地下約50mに位置する。3月17日3時20分頃に掘削面右上から大量の湧水が坑内に流入。3月18日13時頃には土砂の流入が始まり土嚢が設置された。3月22日9時時点で累計約340立方mの土砂が流入しており、小康状態に入っているが、工事の中断は続いている。
 渡島トンネル台場山工区の位置(平面図)。
渡島トンネル台場山工区の位置(平面図)。
幸い怪我人はなく、ドローンによる調査の結果、現時点で地表面に変化がないことが確認されているが、今後の状況によっては影響が懸念されるという。
 土砂流入箇所(赤線部分)の地表面。3月21日13時頃。
土砂流入箇所(赤線部分)の地表面。3月21日13時頃。






![新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_l1/2059473.jpg) 
          ![トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_m_l1/1973566.jpg) 
           
           
           
           
           
           
           
          