JR東海は6月12日、駅のバリアフリー化の進ちょく状況と今後の方針を発表した。
JR東海は6月12日、東海道新幹線各駅の公衆無線LANサービスの利用可能エリアを拡大すると発表した。同時に訪日外国人向けの無料LANサービスも提供する。
JR東海は6月12日、同社の津波避難対策における津波危険予想地域を7月末に見直すと発表した。新たに愛知県内の4区間約5kmを加える。
西日本鉄道(西鉄)は、「九州国立博物館きっぷ『中国 王朝の至宝』」と「福岡市博物館きっぷ『インカ帝国展』」を発売する。いずれも博物館の特別展に合わせた期間限定の割引切符で、往復乗車券と観覧券がセットになっている。
秩父鉄道は6月12日、1000系電車を2013年度末までに全て引退させると発表した。秋には1001号編成が先行して引退する予定。これに伴い「さよなら国電リバイバル1000系貸切りツアー」と題した引退記念ツアーを8月17・31日に実施する。
三井住友建設は、インドネシアの首都ジャカルタ特別州において、日本政府の円借款による大量高速交通システム(MRT)第1期工事のうち、地下区間工事CP106工区を受注したと発表した。
ジャパン・ホテル・リート・アドバイザーズが6月11日発表した、首都圏1都3県在住者を対象とした夏の国内旅行動向調査結果によると、今後行きたい国内の世界遺産1位は「屋久島」だった。
日立製作所は、パワー半導体事業の多様化するニーズに対応するため、10月1日付で、日立のパワー半導体事業を子会社である日立原町電子工業に移管すると発表した。
JR東日本と富士急行、富士急山梨バスは、外国人限定のフリー切符「Mt.Fuji Round Trip Ticket」を期間限定で発売すると発表した。世界文化遺産登録に向けて富士山の人気が高まっていることから、訪日観光客向けの割引切符を発売して富士山観光を促進する。
大阪市交通局は6月8日、市営地下鉄御堂筋線の車内でファッションショー「チカテツコレクション」を開催すると発表した。