鉄道 企業動向ニュース記事一覧(59 ページ目)

「RYDE」と青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道が提携 開業20周年記念で初のデジタル乗車券利用開始 画像
鉄道

「RYDE」と青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道が提携 開業20周年記念で初のデジタル乗車券利用開始

モビリティプラットフォーム「RYDE PASS」を展開するRYDE株式会社と、2022年12月に開業20周年を迎える青い森鉄道株式会社とIGRいわて銀河鉄道株式会社の3社が提携を始めました。

JRの普通回数券がすべて消滅へ…JR北海道も11月30日限りで販売終了 画像
鉄道

JRの普通回数券がすべて消滅へ…JR北海道も11月30日限りで販売終了

JR北海道は7月19日、普通回数券(回数券)の発売を11月30日限りで終了すると発表した。自社内のほJR東日本に跨るものも終了する。

大阪メトロ中央線に新造車、約27年ぶり…改良車30000A系 7月22日 画像
鉄道

大阪メトロ中央線に新造車、約27年ぶり…改良車30000A系 7月22日

大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は7月19日、30000A系を7月22日から中央線で運行すると発表した。

東急が85駅+11駅の硬券入場券セット…グループ創立100周年を記念 9月2日まで受付 画像
鉄道

東急が85駅+11駅の硬券入場券セット…グループ創立100周年を記念 9月2日まで受付

東急グループ(東急)は7月15日、「東急グループ創立100周年記念入場券セット」のウェブ予約を開始した。

四国連絡の電車急行がリバイバル…115系湘南色の『鷲羽』 9月4日運行 画像
鉄道

四国連絡の電車急行がリバイバル…115系湘南色の『鷲羽』 9月4日運行

JR西日本岡山支社は7月14日、急行『鷲羽』のリバイバル列車を9月4日に姫路~宇野間で運行すると発表した。

東武の新型スペーシアは2023年7月15日から運行…愛称は『SPACIA X』 画像
鉄道

東武の新型スペーシアは2023年7月15日から運行…愛称は『SPACIA X』

東武鉄道(東武)は7月15日、100系『スペーシア』の後継車両であるN100系を2023年7月15日から運行すると発表した。

自動運転車両で予土線の利用促進…鉄道駅と道の駅を結ぶ実証実験 8月21-28日 画像
鉄道

自動運転車両で予土線の利用促進…鉄道駅と道の駅を結ぶ実証実験 8月21-28日

JR四国は7月14日、予土線江川崎駅(高知県四万十市)を拠点とした自動運転サービスの実証実験を四万十市と協働して実施すると発表した。

【夏休み】唯一の国鉄マンモス電機を特別展示…「ニーナ」ことEF66 27 8月20-28日 画像
鉄道

【夏休み】唯一の国鉄マンモス電機を特別展示…「ニーナ」ことEF66 27 8月20-28日

JR貨物と京都鉄道博物館は7月13日、EF66形電気機関車0番台で唯一の存在となった27号機(EF66 27)8月20~28日に京都鉄道博物館本館1階「車両のしくみ/車両工場」エリアで特別展示すると発表した。

『のぞみ』『みずほ』指定席特急料金を改定…山陽新幹線で110-420円を加算 2023年4月1日購入分から 画像
鉄道

『のぞみ』『みずほ』指定席特急料金を改定…山陽新幹線で110-420円を加算 2023年4月1日購入分から

JR西日本は7月13日、山陽新幹線『のぞみ』『みずほ』の指定席特急料金を2023年4月1日購入分から改定すると発表した。

全線再開する只見線でダイヤ改正…復旧する会津川口-只見間は1日3往復 10月1日 画像
鉄道

全線再開する只見線でダイヤ改正…復旧する会津川口-只見間は1日3往復 10月1日

JR東日本仙台支社と新潟支社は7月13日、只見線が全線再開する10月1日に同線のダイヤ改正を実施すると発表した。

    先頭 << 前 < 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 59 of 1,006