鉄道 企業動向ニュース記事一覧(55 ページ目)

「鉄道」記事ランキング、サイコロの目で決まった? 2022年上期 画像
鉄道

「鉄道」記事ランキング、サイコロの目で決まった? 2022年上期

1位はJR西日本の「サイコロきっぷ」、2位は新幹線工事の事故、3位は地震による被害。地震被害は2本ランクインしています。引退車両が4位に入っていますが、これは事業者の経営課題と無縁ではないでしょう。新型車は『スペーシア』と『かもめ』が注目されました。

バリアフリー運賃転嫁、関西民鉄2社も2023年4月から…大阪メトロは2025年度まで全駅にホームドア 画像
鉄道

バリアフリー運賃転嫁、関西民鉄2社も2023年4月から…大阪メトロは2025年度まで全駅にホームドア

大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)と山陽電気鉄道(山陽電鉄)は8月10日、「鉄道駅バリアフリー制度」を活用した運賃転嫁を国土交通省近畿運輸局に届け出たことを明らかにした。いずれも2023年4月1日に実施を予定している。

消える小田急1000形の未更新車…残る10両がイベント列車でお別れ 9月3・4日 画像
鉄道

消える小田急1000形の未更新車…残る10両がイベント列車でお別れ 9月3・4日

小田急電鉄(小田急)は8月10日、1000形未更新車のさよならイベントを9月3・4日に開催すると発表した。

東武のC11 123、本線で初の重連運用…C11 207の後位に連結 9月19日 画像
鉄道

東武のC11 123、本線で初の重連運用…C11 207の後位に連結 9月19日

東武鉄道(東武)は8月10日、『SL大樹』の重連運転を9月19日に鬼怒川線下今市~鬼怒川温泉間で実施すると発表した。

奥羽本線東能代-弘前間は8月11日昼頃に再開へ 8月11日の鉄道運休情報 画像
鉄道

奥羽本線東能代-弘前間は8月11日昼頃に再開へ 8月11日の鉄道運休情報

JR東日本秋田支社は8月10日、大雨の影響により各所で運行見合せが続いている奥羽本線東能代以北と五能線について、8月11日の運行計画を発表した。

奥羽本線は東能代以北、五能線はほぼ全線が麻痺状態 8月10日の鉄道運休情報 画像
鉄道

奥羽本線は東能代以北、五能線はほぼ全線が麻痺状態 8月10日の鉄道運休情報

東北北部や北海道の一部では8月9日来から大雨が続いており、奥羽本線、五能線、宗谷本線を中心に運休が続いている。

相鉄・東急直通線の運賃に整備費用を転嫁…相鉄40円・東急70円、定期券では特例乗車も 2023年3月 画像
鉄道

相鉄・東急直通線の運賃に整備費用を転嫁…相鉄40円・東急70円、定期券では特例乗車も 2023年3月

相模鉄道(相鉄)と東急電鉄(東急)は8月9日、国土交通大臣に対して2023年3月に開業する予定となっている相鉄・東急直通線(羽沢横浜国大~新横浜~日吉)の一部区間について運賃認可申請を行なったと発表した。

東北北部や北海道で続く運休、磐越西線喜多方-野沢間は8月10日からバス代行 8月9日の鉄道運休情報 画像
鉄道

東北北部や北海道で続く運休、磐越西線喜多方-野沢間は8月10日からバス代行 8月9日の鉄道運休情報

JR東日本は8月9日、再び東北北部に大雨が見込まれるため、新たな運行計画を発表した。

京急、空港線の輸送力増強に着手…羽田空港終点に引上げ線、1時間片道3本増発へ 画像
鉄道

京急、空港線の輸送力増強に着手…羽田空港終点に引上げ線、1時間片道3本増発へ

京浜急行電鉄(京急)と国土交通省関東地方整備局、東京航空局は8月8日、空港線・羽田空港第1・第2ターミナル駅(東京都大田区)の引上げ線設置工事に着手したと発表した。

北陸本線・敦賀-武生間は8月11日再開、IGRの再開は8月8日午後 8月8日の鉄道運休情報 画像
鉄道

北陸本線・敦賀-武生間は8月11日再開、IGRの再開は8月8日午後 8月8日の鉄道運休情報

8月3日来の大雨の影響で、東北や北陸の鉄道が寸断された状態となっているが、7か所に線路設備の被害が確認されていたJR西日本北陸本線敦賀~武生間は8月11日始発から再開することになった。

    先頭 << 前 < 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 55 of 1,006