鉄道 企業動向ニュース記事一覧(57 ページ目)

JR西日本が地方組織や新幹線本部をテコ入れ…米子支社は中国統括本部山陰支社に 10月1日実施 画像
鉄道

JR西日本が地方組織や新幹線本部をテコ入れ…米子支社は中国統括本部山陰支社に 10月1日実施

JR西日本は8月1日、本社以外の地方機関における組織改正を10月1日に実施すると発表した。

JR西日本のIC定期がJR九州への跨り可に…新幹線定期券は新大阪-博多全線に 2023年春 画像
鉄道

JR西日本のIC定期がJR九州への跨り可に…新幹線定期券は新大阪-博多全線に 2023年春

JR西日本は7月28日、ICカード定期券のサービス拡充を2023年春に実施すると発表した。

京阪の5扉車、カットモデルを展示…座席昇降も可、1970年デビュー時の姿に 2023年春 画像
鉄道

京阪の5扉車、カットモデルを展示…座席昇降も可、1970年デビュー時の姿に 2023年春

京阪電気鉄道(京阪)は7月28日、京阪初の5扉車で2021年9月に引退した5000系を2023年春から KUZUHA MALL(大阪市枚方市)の「SANZEN-HIROBA」に展示すると発表した。

東急東横線にも有料着席サービス…10両編成の2両が「Q SEAT」に 2023年度以降 画像
鉄道

東急東横線にも有料着席サービス…10両編成の2両が「Q SEAT」に 2023年度以降

東急電鉄(東急)は7月29日、有料着席サービス「Q SEAT」を2023年度以降に東横線にも導入すると発表した。

コロナ禍前に比べ本四備讃線の落込みが顕著に…JR四国輸送実績 2021年度 画像
鉄道

コロナ禍前に比べ本四備讃線の落込みが顕著に…JR四国輸送実績 2021年度

JR四国は7月29日、「5カ年推進計画 2021~2025 2021年度 年度検証報告書」を公表。そのなかで2021年度の輸送密度(1日1kmあたりの平均)を明らかにした。

東武東上線の板橋区内で高架化に着手…大山駅付近の約1.6km 2030年度完成予定 画像
鉄道

東武東上線の板橋区内で高架化に着手…大山駅付近の約1.6km 2030年度完成予定

東武鉄道(東武)は7月28日、東武東上線下板橋~中板橋間のうち1.6kmの高架化に着手すると発表した。

日田彦山線BRTはノンステップバスに…電気4両、ディーゼル2両を導入 画像
鉄道

日田彦山線BRTはノンステップバスに…電気4両、ディーゼル2両を導入

JR九州は7月28日、日田彦山線BRT(添田~夜明~日田)へ導入する車両のデザインを発表した。

JR東日本が輸送密度2000人未満線区を公表…陸羽東線・鳴子温泉-最上間の営業係数は2万超え 画像
鉄道

JR東日本が輸送密度2000人未満線区を公表…陸羽東線・鳴子温泉-最上間の営業係数は2万超え

JR東日本は7月28日、「ご利用の少ない線区」の経営状況を公表した。

【夏休み】買い物券や入館券付きで高速料金も最大50%オフ! お得な高速道路プラン 画像
自動車 ビジネス

【夏休み】買い物券や入館券付きで高速料金も最大50%オフ! お得な高速道路プラン

夏休み目前となり、アウトドアや旅行の計画を立てている人も多いと思います。 県民割や夏セールなど、いろいろなキャンペーンを駆使して節約旅行を楽しんでいる人も増えているようです。 この記事では、マイカーで旅行に行くなら……

国鉄型電車が長崎本線最後のツアー…門司港-長崎間に415系 8月20・21日 画像
鉄道

国鉄型電車が長崎本線最後のツアー…門司港-長崎間に415系 8月20・21日

JR九州は7月27日、415系近郊型電車で西九州新幹線の並行在来線に乗り入れる「415系長崎本線横断号 THE FINAL」を8月20・21日に門司港~長崎間で運行すると発表した。

    先頭 << 前 < 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 57 of 1,006