鉄道 企業動向ニュース記事一覧(403 ページ目)

通学1カ月は最大3440円値下げ…大阪モノレール定期運賃を変更へ 画像
鉄道

通学1カ月は最大3440円値下げ…大阪モノレール定期運賃を変更へ

大阪高速鉄道(大阪モノレール)は12月2日、定期運賃の割引率を拡大すると発表した。通学定期は1カ月で最大3440円の値下げ。2017年4月1日に実施する。

北大阪急行電鉄、3駅にホームドア整備へ 画像
鉄道

北大阪急行電鉄、3駅にホームドア整備へ

北大阪急行電鉄(北急)は12月5日、可動式ホーム柵(ホームドア)を導入すると発表した。2017年1月から工事に着手し、2018年3月末までの完成を目指す。

中央本線・篠ノ井線でSuica対応駅拡大 2017年4月1日 画像
鉄道

中央本線・篠ノ井線でSuica対応駅拡大 2017年4月1日

JR東日本は12月2日、中央本線・篠ノ井線の新府(山梨県韮崎市)~松本(長野県松本市)間で同社のICカード「Suica」の対応駅を増やすと発表した。既に一部サービスのみ対応済みの駅も、利用できるサービスを拡大する。

JR北海道留萌線留萌~増毛間が95年の歴史に幕 画像
鉄道

JR北海道留萌線留萌~増毛間が95年の歴史に幕

JR北海道留萌線留萌(留萌市)~増毛(増毛町)間16.7kmが12月5日に廃止された。

叡山電鉄は明後日、「ぼく明日」コラボ電車を運行する 画像
鉄道

叡山電鉄は明後日、「ぼく明日」コラボ電車を運行する

叡山電鉄は12月7日、映画「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」とのコラボレーション企画として「ミュージアムトレイン『ぼく明日号』」の運行を始める。

宮島口の新フェリーのりば「大桟橋」供用開始…渋滞解消、広電の電停移設構想も 画像
船舶

宮島口の新フェリーのりば「大桟橋」供用開始…渋滞解消、広電の電停移設構想も

JR山陽線、広電宮島線、JR西日本宮島フェリー、宮島松大汽船、国道2号…。世界遺産・嚴島神社への本土側ターミナルで、鉄道・船・自動車の結節点として混み合う宮島口に、新たなプラットホームが誕生した。その名も「大桟橋」。12月5日に供用を開始した。

「goo」が銚子駅のネーミングライツパートナーに決定 画像
鉄道

「goo」が銚子駅のネーミングライツパートナーに決定

ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントは、銚子電気鉄道が運営する鉄道事業と銚子地域の活性化に向けた取り組みとして銚子駅ネーミングライツパートナーになったと発表した。

自転車と列車の衝突事故を誘発した少年、起訴内容の一部を否認 画像
自動車 社会

自転車と列車の衝突事故を誘発した少年、起訴内容の一部を否認

昨年3月、兵庫県尼崎市内でバイクを走らせながら、併走する16歳の男子高校生が乗った自転車を足で押し、踏切で列車と衝突して死亡させる事故を誘発させたして、傷害致死罪に問われている17歳の少年に対する初公判が11月28日、神戸地裁で開かれた。

日立製作所、イタリアで鉄道車両の保守 約130億円で受注 画像
鉄道

日立製作所、イタリアで鉄道車両の保守 約130億円で受注

日立製作所は、鉄道システム会社である日立レールイタリアがイタリア鉄道運営会社トレニタリアと高速車両「フレッチャロッサ1000」、「フレッチャロッサ500」、通勤車両「TSR」の保守に関する3つの契約を総額1億0800万ユーロ(約130億円)で締結した。

【東武SL】カマの後方に列車無線アンテナ、車掌車にATS 画像
鉄道

【東武SL】カマの後方に列車無線アンテナ、車掌車にATS

「タン、タタン、タタン、タン」「シューッシューッ」。C11 207 蒸機が、息を整えながら南栗橋車両管区のSL列車試運転線を行く。3つの動輪と小さな車輪の6つが、EF65電機などと同じリズムを刻みながら、250mほどの線路を軽快に行ったり来たりした。

    先頭 << 前 < 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 …410 …420 ・・・> 次 >> 末尾
Page 403 of 1,006