鉄道 企業動向ニュース記事一覧(378 ページ目)

東武SL『大樹』8月10日から1日3往復…ワールドスクウェア新駅は7月22日開業 画像
鉄道

東武SL『大樹』8月10日から1日3往復…ワールドスクウェア新駅は7月22日開業

東武鉄道は2月28日、鬼怒川線で運行するSL列車『大樹』(8月10日運転開始)のダイヤを発表した。午前から夕方にかけ、1日3往復運行する。これに先立つ7月22日には、東武のテーマパーク「東武ワールドスクウェア」の最寄駅・東武ワールドスクウェア駅が開業する。

大井川鐵道、井川線の全線再開記念で「復刻色」「3重連」 3月18日 画像
鉄道

大井川鐵道、井川線の全線再開記念で「復刻色」「3重連」 3月18日

静岡県の大井川鐵道は、井川線の全線再開記念イベントを3月18日に行う。アプト式電気機関車の3重連運転や、ディーゼル機関車の昔の塗装の復刻なども行われる。

東武鬼怒川線SL列車の途中停車駅は、新駅「東武ワールドスクウェア」のみ 画像
鉄道

東武鬼怒川線SL列車の途中停車駅は、新駅「東武ワールドスクウェア」のみ

東武鬼怒川線に今夏から走り出すSL列車の運転ダイヤや停車駅、同線の小佐越~鬼怒川温泉間に設置する新駅の詳細が明らかになった。おもに土休日に走るSL列車の途中停車駅は、7月22日に開業する新駅「東武ワールドスクウェア駅」のみ。

相鉄「歩くような速さで」駅メロ導入…フェリス学生が制作 画像
鉄道

相鉄「歩くような速さで」駅メロ導入…フェリス学生が制作

相模鉄道(相鉄)などは2月27日、いずみ野線の緑園都市駅(横浜市泉区)に電車到着サイン音「アンダンテ」を試験的に導入すると発表した。駅の近くにある大学の学生の協力によりサイン音を制作した。

東武鉄道、日光方面の快速・区間快速を廃止 4月21日ダイヤ改正 画像
鉄道

東武鉄道、日光方面の快速・区間快速を廃止 4月21日ダイヤ改正

東武鉄道は2月28日、伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・日光線・鬼怒川線などで実施する4月21日のダイヤ改正について、特急列車以外の一般列車の概要を発表した。日光・鬼怒川・会津方面の快速・区間快速が廃止される。

銀座線のホームドア、浅草駅は6月24日から 画像
鉄道

銀座線のホームドア、浅草駅は6月24日から

東京地下鉄(東京メトロ)は2月28日、銀座線で進めているホームドアの設置計画について、浅草駅(東京都台東区)のホームドアを6月24日から使用開始すると発表した。

東京メトロ、東武にあわせ日比谷線・半蔵門線のダイヤ改正 4月21日 画像
鉄道

東京メトロ、東武にあわせ日比谷線・半蔵門線のダイヤ改正 4月21日

東京地下鉄(東京メトロ)は2月28日、日比谷線と半蔵門線のダイヤ改正を4月21日に実施すると発表した。東武鉄道が実施する伊勢崎線(東武スカイツリーライン)のダイヤ改正にあわせ、一部の列車で運行区間や時刻の変更を行う。

北総9000形が引退 3月20日にイベント 画像
鉄道

北総9000形が引退 3月20日にイベント

1984年に住宅・都市整備公団向け2000形として日本車輌製造で製造された、北総鉄道9000形が3月20日に引退する。北総鉄道は「19日まで通常運転、20日のさよならイベント特別運行で営業運転から外れる」と話していた。

関東鉄道常総線に新型キハ5010形登場…3月4日、全区間直通列車を増便 画像
鉄道

関東鉄道常総線に新型キハ5010形登場…3月4日、全区間直通列車を増便

関東鉄道に新しい気動車が2両、走り出した。形式名はキハ5010(5011・5012)。製造は新潟トランシス。関鉄ホワイトに、鬼怒川・小貝川をイメージした青と、豊かな大地に波打つ稲穂の黄色、筑波山のマークがつくニューカマーは、2月25日から営業運転に入った。

叡山電鉄、2種類のフリーWi-Fiサービスを導入 3月1日から 画像
鉄道

叡山電鉄、2種類のフリーWi-Fiサービスを導入 3月1日から

叡山電鉄(京都市左京区)は3月1日、観光客の利用が多い駅で無料公衆無線LANサービスを開始する。これにより訪日客向けのサービスを強化する。

    先頭 << 前 < 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 …380 …390 ・・・> 次 >> 末尾
Page 378 of 1,006