鉄道 企業動向ニュース記事一覧(357 ページ目)

中央本線小淵沢駅新駅舎が7月3日にオープン…環境に優しい「エコステ」モデル駅に 画像
鉄道

中央本線小淵沢駅新駅舎が7月3日にオープン…環境に優しい「エコステ」モデル駅に

JR東日本八王子支社は5月18日、中央本線小淵沢駅新駅舎の使用を7月3日から開始すると発表した。

国交相、九州新幹線西九州ルートの開業設備を認可…「対面乗換」も追加 画像
鉄道

国交相、九州新幹線西九州ルートの開業設備を認可…「対面乗換」も追加

国土交通大臣は5月19日、武雄温泉(佐賀県武雄市)~長崎(長崎市)間で工事中の九州新幹線西九州ルートについて、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)が申請していた工事実施計画を認可した。

JR東日本『あずさ』がJR東海エリアへ…JR旅客6社、夏臨の概要を発表 画像
鉄道

JR東日本『あずさ』がJR東海エリアへ…JR旅客6社、夏臨の概要を発表

JR旅客6社は5月19日、7月1日から9月30日までの92日間に運転する臨時列車の概要を発表した。お盆などを中心に増発。長野エリアで開催されるJR観光キャンペーン「信州デスティネーションキャンペーン(信州DC)」にあわせた臨時列車なども多数運転される。

大阪モノレール「脱出シューター」導入…救出時間を大幅短縮 画像
鉄道

大阪モノレール「脱出シューター」導入…救出時間を大幅短縮

大阪府内のモノレールを運営している大阪高速鉄道(大阪モノレール)は5月18日、同社が保有している営業用の車両に「非常用脱出シューター」を搭載すると発表した。車両が走行できなくなった場合の乗客の救出時間を短縮する。

日本信号、アーメダバード都市鉄道の信号システムを受注…インド2件目 画像
鉄道

日本信号、アーメダバード都市鉄道の信号システムを受注…インド2件目

日本信号は5月18日、インドのガンディナガール・アーメダバード都市鉄道公社(MEGA)からアーメダバード都市鉄道(アーメダバード・メトロ)第1期事業の信号システムを受注したと発表した。

箱根登山鉄道「アレグラ号」2両固定編成の営業運転始まる 画像
鉄道

箱根登山鉄道「アレグラ号」2両固定編成の営業運転始まる

箱根登山鉄道(神奈川県)は5月15日、鉄道線で3100形電車「アレグラ号」2両(2両編成1本)の営業運転を開始した。「アレグラ号」は既に導入されている3000形電車2両を含め、計4両になった。

西鉄の観光電車は通勤車ベースの3両、デザインはコンペで…事業説明会 画像
鉄道

西鉄の観光電車は通勤車ベースの3両、デザインはコンペで…事業説明会

西日本鉄道が「新型観光列車を導入する」と発表して1か月が経った5月17日、同社が東京都内でグループ事業戦略説明会を実施。いまだベールに包まれたその正体が、少しずつ見えてきた。会見のなかで、特急用車両8000形の去就についても明らかに。

智頭急行、『スーパーはくと』の内装を更新中…座席や情報表示器などをリニューアル 画像
鉄道

智頭急行、『スーパーはくと』の内装を更新中…座席や情報表示器などをリニューアル

智頭急行は5月11日、京都~鳥取・倉吉間で運行している特急『スーパーはくと』用HOT7000系の内装を更新していることを明らかにした。

京急バス、三浦半島の油壺マリンパークまで延伸 5月27日から 画像
自動車 ビジネス

京急バス、三浦半島の油壺マリンパークまで延伸 5月27日から

京浜急行電鉄(京急)グループの京浜急行バス(京急バス)は5月27日から、現在は油壺停留所(神奈川県三浦市)で折り返している路線バスを京急グループの水族館「京急油壺マリンパーク」まで延長運転する。

京都丹後鉄道も「貨客混載列車」運行へ…農産品を道の駅へ 6月1日から 画像
鉄道

京都丹後鉄道も「貨客混載列車」運行へ…農産品を道の駅へ 6月1日から

国土交通省は5月15日、WILLER TRAINS(ウィラー・トレインズ)などが申請していた旅客列車への貨物の積載(貨客混載輸送)を総合効率化計画として認定したと発表した。道の駅への農産品輸送を列車に切り替える。

    先頭 << 前 < 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 …360 …370 ・・・> 次 >> 末尾
Page 357 of 1,006