鉄道 企業動向ニュース記事一覧(352 ページ目)

フィンランド独立100周年で飯能駅リニューアル…西武鉄道、デザインコンペ実施 画像
鉄道

フィンランド独立100周年で飯能駅リニューアル…西武鉄道、デザインコンペ実施

西武鉄道は6月5日、飯能駅(埼玉県飯能市)をリニューアルすると発表した。完成は2019年3月の予定。フィンランドの独立100周年記念事業としてデザインコンペを行う。

相鉄・東急直通線対応の新型車両は「20000系」 12月デビューへ 画像
鉄道

相鉄・東急直通線対応の新型車両は「20000系」 12月デビューへ

相模鉄道(相鉄)は6月5日、新型車両の20000系電車を導入すると発表した。西谷(横浜市保土ケ谷区)~日吉(港北区)間で工事中の神奈川東部方面線のうち、相鉄・東急直通線の走行に対応した車両。今年12月から10両(10両編成1本)が営業運転に入る。

交通系電子マネー、1カ月の利用件数が1億5000万件突破 画像
鉄道

交通系電子マネー、1カ月の利用件数が1億5000万件突破

全国相互利用サービスに対応した交通系ICカードで、1カ月当たりの電子マネー利用件数が初めて1億5000万件を突破した。JR四国を除くJR旅客各社やPASMO協議会などが6月5日、発表した。

新しい旧型客車「35系」完成…JR西日本『SLやまぐち号』に導入 画像
鉄道

新しい旧型客車「35系」完成…JR西日本『SLやまぐち号』に導入

JR西日本の広島支社は6月4日、山口線の『SLやまぐち号』に導入する新型客車「35系」を新山口駅(山口市)で報道陣に公開した。戦前に製造された旧型客車をモチーフにデザインしたのが特徴。9月から営業運用に入る。

山腹崩落で一部不通の飯山線でバス代行 6月5日から1日8往復 画像
鉄道

山腹崩落で一部不通の飯山線でバス代行 6月5日から1日8往復

JR東日本新潟支社・長野支社は、5月19日に長野県飯山市照岡の井出川流域で発生した山腹崩落により、戸狩野沢温泉(長野県飯山市)~森宮野原(長野県栄村)間で運休が続いている飯山線で、6月5日からバス代行輸送を実施する。

鉄道の運休区間、脱線事故などで500km超に…5月末 画像
鉄道

鉄道の運休区間、脱線事故などで500km超に…5月末

事故・災害による鉄道路線の長期運休区間は、5月末時点で515.6kmだった。4月に秋田内陸線(秋田県)などが運転を再開したが、5月はわたらせ渓谷線(群馬県)で脱線事故が発生するなどし、運休距離が伸びている。

つくばエクスプレス、8期連続で黒字達成…利用者は前年比4%増 画像
鉄道

つくばエクスプレス、8期連続で黒字達成…利用者は前年比4%増

つくばエクスプレス線(TX)を運営する首都圏新都市鉄道は6月1日、2016年度の営業実績を発表した。輸送人員は2015年度に比べ4.0%の増加。経常損益は8期連続の黒字を達成した。

「家族はどこ?」災害時の所在地確認に対応…小田急電鉄の公式アプリ 6月7日配信開始 画像
鉄道

「家族はどこ?」災害時の所在地確認に対応…小田急電鉄の公式アプリ 6月7日配信開始

小田急電鉄は6月2日、公式スマートフォンアプリ「小田急アプリ」を6月7日から配信すると発表した。時刻表や駅構内図などを確認できるほか、リアルタイム運行情報や災害関連情報も提供される。

普通列車限定、各列車6台まで…伊豆急のサイクルトレインが6月1日から本格スタート 画像
鉄道

普通列車限定、各列車6台まで…伊豆急のサイクルトレインが6月1日から本格スタート

伊東(静岡県伊東市)と伊豆急下田(静岡県下田市)を結ぶ伊豆急行は、6月1日からサイクルトレインを本格的に開始した。同鉄道では4月1日から5月31日までサイクルトレインの実証実験を行なっていた。

新京成電鉄「茶帯」の旧塗装が復活 6月3日お披露目 画像
鉄道

新京成電鉄「茶帯」の旧塗装が復活 6月3日お披露目

新京成電鉄(千葉県)は6月1日、同社の8000形電車が「茶色帯のリバイバルカラー」で再登場すると発表した。6月3日のイベントでお披露目する。

    先頭 << 前 < 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 …360 …370 ・・・> 次 >> 末尾
Page 352 of 1,006