鉄道 企業動向ニュース記事一覧(312 ページ目)

SL列車だけどDLけん引…東武鉄道『大樹』2018年度上期の運転計画決まる 画像
鉄道

SL列車だけどDLけん引…東武鉄道『大樹』2018年度上期の運転計画決まる

関東大手の東武鉄道は11月22日、SL列車『大樹』の2018年度上期(4~9月)の運転計画を発表した。一部の日はディーゼル機関車がけん引する「DL列車」として運転される。

長崎電軌の3号系統、11月29日から全面再開…脱線地点の工事が完了 画像
鉄道

長崎電軌の3号系統、11月29日から全面再開…脱線地点の工事が完了

長崎市内の路面電車を運行する長崎電気軌道は11月22日、3号系統の運行を11月29日の初発から全面的に再開すると発表した。

国鉄特急189系「M50」2018年1月引退…JR東日本、さよならツアー企画 画像
鉄道

国鉄特急189系「M50」2018年1月引退…JR東日本、さよならツアー企画

JR東日本の八王子支社は11月22日、189系電車のM50編成(6両)が2018年1月25日限りで引退すると発表した。これに伴い、M50編成の「ラストランツアー」列車が中央本線などで運転される。

仙山線「新しい愛子」2018年1月20日から…JR東日本、駅舎を全面改築 画像
鉄道

仙山線「新しい愛子」2018年1月20日から…JR東日本、駅舎を全面改築

JR東日本の仙台支社は11月22日、愛子駅(仙台市青葉区)の新駅舎を2018年1月20日から使用すると発表した。

関西本線は2018年1月に全線再開…台風21号、JR西日本の運休区間が解消へ 画像
鉄道

関西本線は2018年1月に全線再開…台風21号、JR西日本の運休区間が解消へ

台風21号の影響で運休中の鉄道路線のうち、関西本線亀山~柘植間20.0kmが2018年1月に再開の見込みとなった。JR西日本が11月22日に発表した。これにより同線は全線再開のめどが立った。

11月23日から上下線とも通常ダイヤ…南海本線の男里川橋りょうが仮復旧 画像
鉄道

11月23日から上下線とも通常ダイヤ…南海本線の男里川橋りょうが仮復旧

南海電気鉄道は11月21日、男里川橋りょう(大阪府泉南市・阪南市)の仮復旧工事が完了したと発表した。これに伴い南海本線は、11月23日から上下線とも通常ダイヤによる運転を再開する。

旗の台も「木になる駅」に…東急電鉄、池上線の木質化リニューアル第2弾 画像
鉄道

旗の台も「木になる駅」に…東急電鉄、池上線の木質化リニューアル第2弾

東京急行電鉄(東急電鉄)は11月21日、旗の台駅(東京都品川区)をリニューアルすると発表した。同社が池上線で行っている「木になるリニューアル」の第2弾。多摩地区で生産された木材(多摩産材)を使用する。2019年春頃の完成を目指す。

踏切での異常をAIが検知して警告する「踏切映像伝送システム」の実証実験 画像
鉄道

踏切での異常をAIが検知して警告する「踏切映像伝送システム」の実証実験

東急テクノシステムは、ティ・エム・エフ・アースの協力を得て踏切の安全性向上を目的とした、第3世代人工知能「AI&ディープラーニング」を用いた「踏切映像伝送システム」の実証実験を東急世田谷線・若林交差点で実施すると発表した。

【新聞ウォッチ】波紋を呼ぶ、つくばエクスプレス定刻20秒前うっかり発車での”謝罪” 画像
鉄道

【新聞ウォッチ】波紋を呼ぶ、つくばエクスプレス定刻20秒前うっかり発車での”謝罪”

「つくばエクスプレス」を運行する首都圏新都市鉄道が、11月14日に千葉県流山市の南流山駅に着いた下り電車が定刻よりも約20秒早く発車。ホームページに「謝罪文」を掲載した

三菱商事、マニラ高架鉄道の車両を受注…スペインCAFが製造 画像
鉄道

三菱商事、マニラ高架鉄道の車両を受注…スペインCAFが製造

三菱商事は11月20日、フィリピン運輸省よりマニラLRT1号線向けの鉄道車両の受注内示を獲得したと発表した。2020年末から2022年始めにかけて120両(30編成)を納入する。

    先頭 << 前 < 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 …320 …330 ・・・> 次 >> 末尾
Page 312 of 1,006