鉄道 企業動向ニュース記事一覧(312 ページ目)

九州新幹線トンネルの携帯電話対応、博多~新大牟田間に拡大 12月1日 画像
鉄道

九州新幹線トンネルの携帯電話対応、博多~新大牟田間に拡大 12月1日

JR九州は11月27日、九州新幹線の新鳥栖~新大牟田間にある三つのトンネルで携帯電話サービスに対応すると発表した。これにより博多駅から新大牟田駅まで携帯電話が利用できるようになる。

五反田駅の東口に10階建ての新ビル---JR東日本、2020年春完成目指す 画像
鉄道

五反田駅の東口に10階建ての新ビル---JR東日本、2020年春完成目指す

JR東日本の東京支社と同社グループの日本ホテル、アトレはこのほど、五反田駅(東京都品川区)の東口に新しいビルを建設すると発表した。12月上旬から工事に着手し、2020年春の完成を目指す。

レストランにもなる観光列車…長良川鉄道「川風」 2018年4月デビュー 画像
鉄道

レストランにもなる観光列車…長良川鉄道「川風」 2018年4月デビュー

岐阜県の美濃太田駅(美濃加茂市)と北濃(ほくのう)駅(郡上市)を結ぶ長良川鉄道は11月24日、観光列車「ながら」の3両目となる「川風」の概要を明らかにした。2018年4月にデビューする予定。

房総の自転車列車『B.B.BASE』運転開始は2018年1月6日…JR東日本、展示イベントも 画像
鉄道

房総の自転車列車『B.B.BASE』運転開始は2018年1月6日…JR東日本、展示イベントも

JR東日本千葉支社のサイクルトレイン専用車両「B.B.BASE」(6両編成)が、2018年1月6日から運転されることが決まった。両国駅(東京都墨田区)を起点に千葉県内の房総半島各方面に運転される。

プラレールの上に本物の新幹線?…四国で「実物大」イベント 画像
鉄道

プラレールの上に本物の新幹線?…四国で「実物大」イベント

四国の鉄道博物館「鉄道歴史パーク in SAIJO」(愛媛県西条市)に隣接する伊予西条駅構内に「実物大プラレール」を設置し、JR四国の「鉄道ホビートレイン」を展示するというイベントが11月23日に行われた。

元舟問屋イメージの橋上駅舎…東武鉄道、東上線の新河岸駅に整備 12月3日使用開始 画像
鉄道

元舟問屋イメージの橋上駅舎…東武鉄道、東上線の新河岸駅に整備 12月3日使用開始

東武鉄道は12月3日、新河岸駅(埼玉県川越市)に整備した橋上駅舎の使用を開始する。工事完成の記念切符も発売される。

高速道路や鉄道のさらに下に杭を打ち込む最新技術…鉄建建設【ハイウェイテクノ2017】 画像
自動車 ビジネス

高速道路や鉄道のさらに下に杭を打ち込む最新技術…鉄建建設【ハイウェイテクノ2017】

鉄建建設がハイウェイテクノで模型展示した超低空頭場所打ち杭工法は、従来の半分以下の高さとなる全高1.8mを実現した掘削機を開発し使用するもの。これにより駅舎やホーム上の地下や高速道路の橋脚下でも場所打ち杭による改良工事などしやすくなるそうだ。

橋梁点検も人から無人へ、ドローンかキャタピラーか…デンソー&首都高技術【ハイウェイテクノ2017】 画像
自動車 ビジネス

橋梁点検も人から無人へ、ドローンかキャタピラーか…デンソー&首都高技術【ハイウェイテクノ2017】

高速道路などの高架道路は路面や側壁だけでなく、裏側つまり橋梁も点検や補修が必要だ。今年のハイウェイテクノフェア(21~22日、東京ビッグサイト)では、そんな高架道路の裏側を点検するための様々な最新機器が展示されていた。

SL列車だけどDLけん引…東武鉄道『大樹』2018年度上期の運転計画決まる 画像
鉄道

SL列車だけどDLけん引…東武鉄道『大樹』2018年度上期の運転計画決まる

関東大手の東武鉄道は11月22日、SL列車『大樹』の2018年度上期(4~9月)の運転計画を発表した。一部の日はディーゼル機関車がけん引する「DL列車」として運転される。

長崎電軌の3号系統、11月29日から全面再開…脱線地点の工事が完了 画像
鉄道

長崎電軌の3号系統、11月29日から全面再開…脱線地点の工事が完了

長崎市内の路面電車を運行する長崎電気軌道は11月22日、3号系統の運行を11月29日の初発から全面的に再開すると発表した。

    先頭 << 前 < 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 …320 …330 ・・・> 次 >> 末尾
Page 312 of 1,007