鉄道 企業動向ニュース記事一覧(314 ページ目)

JR東日本「モバイルSuica」500万人突破…iPhone対応でペースアップ 画像
鉄道

JR東日本「モバイルSuica」500万人突破…iPhone対応でペースアップ

JR東日本は11月16日、同社のモバイル決済サービス「モバイルSuica」の会員数が500万人を突破したと発表した。

認知度向上・ブランドイメージを強化…JR貨物が看板・表札のデザインを統一へ 画像
鉄道

認知度向上・ブランドイメージを強化…JR貨物が看板・表札のデザインを統一へ

JR貨物は11月15日、同社の施設で使用している看板や表札のデザインを統一することを明らかにした。

90円で24時間乗り降り自由…東京メトロが「デパート巡り乗車券」を復刻 1月限定 画像
鉄道

90円で24時間乗り降り自由…東京メトロが「デパート巡り乗車券」を復刻 1月限定

東京地下鉄(東京メトロ)は11月15日、昭和初期に発売していた「デパート巡り乗車券」を復刻した「新春デパート巡り乗車券」を発売すると発表した。

田園都市線トラブル多発「検査体制強化する」…東急・池尻大橋駅の送電線ショート運休 画像
鉄道

田園都市線トラブル多発「検査体制強化する」…東急・池尻大橋駅の送電線ショート運休

15日、約5時間にわたる運休で通勤時間帯を直撃した東京急行電鉄・田園都市線池尻大橋駅のき電トラブル。同社は危機感を強め、検査体制を強化する。

青函トンネルの機関車、関西へ…京都鉄道博物館で初展示 2018年1月 画像
鉄道

青函トンネルの機関車、関西へ…京都鉄道博物館で初展示 2018年1月

京都鉄道博物館(京都市下京区)は2018年1月、本州と北海道を結ぶ青函トンネルで使われているEH800形電車機関車(JR貨物)の特別展示を行う。EH800形が関西エリアで展示されるのは、今回が初めて。

利用者情報が生かされず復旧長引く…東急・池尻大橋駅の送電線ショート運休 画像
鉄道

利用者情報が生かされず復旧長引く…東急・池尻大橋駅の送電線ショート運休

東京急行電鉄・田園都市線の池尻大橋駅ホームで15日早朝、送電線がショート。通勤時間帯の運休で約12万6400人に影響が出た。同線・溝の口駅で電車を待つ女性の利用者1人が、混み合った構内で体調を崩して救急搬送された。

IGR・青い森が開業15周年フリー切符を発売…D型硬券スタイルで 11月25日から 画像
鉄道

IGR・青い森が開業15周年フリー切符を発売…D型硬券スタイルで 11月25日から

岩手県のIGRいわて銀河鉄道と青森県の青い森鉄道は、11月25日から「IGR・青い森鉄道開業15周年記念フリーきっぷ」を発売する。

日豊線12月18日に全線再開へ…JR九州、復旧作業進む 画像
鉄道

日豊線12月18日に全線再開へ…JR九州、復旧作業進む

JR九州は11月14日、日豊本線臼杵(大分県臼杵市)~佐伯(佐伯市)間28.6kmの運転を12月18日の初発より再開すると発表した。

新潟・台湾の同名駅が「姉妹」に…観光交流の促進目指す 画像
鉄道

新潟・台湾の同名駅が「姉妹」に…観光交流の促進目指す

台湾鉄路管理局はこのほど、台湾の関山駅(台東県関山鎮)と日本の関山駅(新潟県妙高市)が「姉妹駅」になったと発表した。

半蔵門線で火災発生!…東京メトロ、模擬トンネル使った大規模訓練 画像
鉄道

半蔵門線で火災発生!…東京メトロ、模擬トンネル使った大規模訓練

東京地下鉄(東京メトロ)は11月14日、総合研修訓練センター(東京都江東区)で「異常時総合想定訓練」を実施。その様子を報道陣に公開した。

    先頭 << 前 < 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 …320 …330 ・・・> 次 >> 末尾
Page 314 of 1,006