小田急電鉄(小田急)は3月31日、小田急線向ヶ丘遊園駅(川崎市多摩区)が4月1日に全面リニューアルオープンすると発表した。
依然、収束の見通しが立っていない新型コロナウイルスを受けて、JR北海道の特急、JR四国やJR九州の観光列車でさらなる減便や運休継続などを行なうことが明らかにされた。
小田急電鉄(小田急)は3月30日、駅構内での人身事故を未然に防ぐための「転落検知システム」を4月1日から運用開始すると発表した。
JR北海道は3月30日、一部で運行見合せが続いている釧網本線で4月1日から代行バスを運行すると発表した。
西武鉄道は27日、公式スマートフォンアプリ「西武線アプリ」に、電車の車内設備(弱冷房車、優先席の場所、車いす・ベビーカースペースなど)の車両設備がわかる機能などを追加した、アップデート版を公開した。
JR東日本は3月27日、ゴールデンウィーク(GW)中の5月1~6日に設定されている臨時列車の指定席券発売を当面見合わせると発表した。
JR東日本仙台支社は3月26日、リゾート車両「リゾートみのり」の運行を6月に終了すると発表した。
JR東海は3月26日、新幹線車両の台車異常を早期に発見する設備の導入を4月までに完了することを明らかにした。
神奈川県の小田原駅(小田原市)と強羅(ごうら)駅(箱根町)を結ぶ箱根登山鉄道は3月26日、運行を見合わせている箱根湯本~強羅間の再開を7月下旬に前倒しすると発表した。
JR九州は3月25日、営業用車両を利用した在来線の検査業務を4月1日から開始すると発表した。