プレミアムニュース記事一覧(767 ページ目)
【株価】日産車体が8日続伸、株式消却発表を好感
1日の日経平均株価は前日比55円38銭安の3万3431円51銭と反落。米国株高を受け買いが先行したが、利益確定売りが優勢となり、マイナス圏に沈んだ。
日立Astemo・人事情報 2024年1月1日付
日立Astemo(本社:東京都千代田区、執行役員社長 兼 CEO:竹内 弘平)は、2024年1月1日付のエグゼクティブオフィサー(執行役員)の異動について下記の通り発表しました。
住友電気工業・人事情報 2023年12月1日付
住友電気工業(本社:大阪市中央区、社長:井上 治)は、2023年12月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
カヤバ・人事情報 2023年12月1日付
カヤバ(KYB)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:大野雅生)は、2023年12月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
本当のSDVはハードウェアの拡張も簡単になる…オートモーティブソフトウェアエキスポ
NTTデータMSEは、NTTデータグループの中で組み込みシステムの開発を得意とする企業だ。同社が11月15日から17日に開催された「Edge Tech+」の企画展「オートモーティブソフトウェアエキスポ」で展示していたのは、実証実験中の電動カートとシニアカーのようなモビリティ。だが、ベースとなる技術とコンセプトはSDVの本質を表すものだった。
住友電装・人事情報 2023年11月16日付・12月16日付
住友電装(本社:三重県四日市市、代表取締役執行役員社長:漆畑憲一)は、2023年11月16日付・12月16日付の人事異動について下記の通り発表しました。
ソフトウェアファーストを支える組み込みセキュリティ技術…オートモーティブソフトウェアエキスポ
11月15日から17日にパシフィコ横浜(横浜市)で開催された「EdgeTech+」の企画展「オートモーティブソフトウェアエキスポ」において、東陽テクニカは各種開発支援ツールを展示していた。
【調査レポート】※プレミアム会員限定 新興EVメーカー調査 – 第4弾
本レポートは、日本・米国・欧州・中国の新興EVメーカーを調査し、各社の動向や立ち位置を整理している。例えば各社の沿革、主要車種・売上・販売台数といった基本的な情報や、SWOT分析、各社の設立時期や主要モデルの生産開始時期の時系列整理などを行っている。今回は日米欧中から合計15社をピックアップし各種公開情報から情報を収集し、整理・分析を行った。
“低価格・低品質”な運送サービスの可能性…物流2024年問題
今の運送サービスは、選択肢の幅が狭い業界といえるのかもしれない。サービスの範囲・機能を限定した「低価格・低品質な運送サービス」を提供すれば、LCCやヘアカット専門店のように、新たな市場を切り開ける可能性がある。
補助金ありきの急速充電器の設置、採算性の見極め…EV充電事業におけるエネチェンジの問題提起
11月28日、エネチェンジ(ENECHANGE)は都内にてメディア向け勉強会を開催した。この勉強会は、エネチェンジが急速充電器の補助金制度や、海外充電インフラ事業者の状況について、代表取締役CEO 城口洋平氏が見解を述べるといったもの。北米、欧州などの充電インフラ事業にも詳しい城口氏ならではの視点も交えて説明が行なわれ、興味深い勉強会となっているのが特徴だ。
