プレミアムニュース記事一覧(763 ページ目)

再エネ電力を選択してEV充電、種子島で実証サービスを開始 画像
プレミアム

再エネ電力を選択してEV充電、種子島で実証サービスを開始

出光興産、種子島石油、鹿児島県熊毛郡南種子町は、南種子町役場で、再生可能エネルギーを選択して電気自動車(EV)を充電するサービスの実証を4月3日から開始した。

マツダ米国販売、『CX-50』が良好な立ち上がり 2023年第1四半期 画像
プレミアム

マツダ米国販売、『CX-50』が良好な立ち上がり 2023年第1四半期

マツダ(Mazda)の米国部門の北米マツダは4月3日、2023年第1四半期(1~3月)のアメリカ合衆国市場の新車販売の結果を発表した。総販売台数は8万8384台。前年同期比は7.4%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。

スバル米国販売、『WRX』が新型効果で13倍 2023年第1四半期 画像
プレミアム

スバル米国販売、『WRX』が新型効果で13倍 2023年第1四半期

SUBARU(スバル)の米国部門のスバルオブアメリカは4月3日、2023年第1四半期(1~3月)の新車販売の結果を発表した。総販売台数は14万3376台。前年同期比は8.3%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。

【調査レポート】トヨタのプロモーション戦略 画像
プレミアム

【調査レポート】トヨタのプロモーション戦略

ブランド価値を高めることに焦点を当てたトヨタのプロモーション戦略。6つの基本施策や従来のメディア戦略とこれからのメディア戦略について整理・分析を行った。

アキュラ米国販売 『インテグラ』が良好な立ち上がり 2023年第1四半期 画像
プレミアム

アキュラ米国販売 『インテグラ』が良好な立ち上がり 2023年第1四半期

ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラ(Acura)は4月3日、2023年第1四半期(1~3月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は3万3465台。前年同期比は18.5%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。

トヨタとCJPT、タイ大手企業とカーボンニュートラル推進で協業 画像
プレミアム

トヨタとCJPT、タイ大手企業とカーボンニュートラル推進で協業

トヨタ自動車とコマーシャル ジャパン パートナーシップ テクノロジーズ(CJPT)は4月3日、タイのサイアムセメントグループ(SCG)およびCPグループと同国でのカーボンニュートラルに向け、協業基本合意書を締結したと発表した。

PLMをシミュレーターでデジタルツイン化するダッソーの新しいモデルベース開発…国際二次電池展【春】2023 画像
プレミアム

PLMをシミュレーターでデジタルツイン化するダッソーの新しいモデルベース開発…国際二次電池展【春】2023

ダッソー・システムズは、二次電池展【春】2023でバッテリー開発・製造にかかわるシミュレータポートフォリオを中心に展示していたが、注目したいのはこれらを統合的に管理するソリューションだ。

軽自動車新車販売が好調、4.5%増で7か月連続プラス 3月 画像
プレミアム

軽自動車新車販売が好調、4.5%増で7か月連続プラス 3月

全国軽自動車協会連合会は4月3日、3月の軽自動車新車販売台数(速報)を発表。前年同月比4.5%増の19万3937台で7か月連続のプラスとなった。

2030年度に5%など、運送事業者のゼロエミッション車「比率」---改正省エネ法 画像
プレミアム

2030年度に5%など、運送事業者のゼロエミッション車「比率」---改正省エネ法

政府は、エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律(省エネ法)施行に伴って、トラック運送事業者などにゼロエミッション車台数割合の目安や自動車メーカーの非化石エネルギー使用割合の目安を示すなど、省令・告示を改正した。

軽自動車新車販売は4年ぶりのプラス、トヨタを除く全ブランド増加 2022年度 画像
プレミアム

軽自動車新車販売は4年ぶりのプラス、トヨタを除く全ブランド増加 2022年度

全国軽自動車協会連合会は4月3日、2022年度(2022年4月~2023年3月)の軽自動車新車販売台数(速報)を発表。前年度比8.9%増の169万2689台で4年ぶりのプラスとなった。