プレミアムニュース記事一覧(759 ページ目)
【株価】日産が続伸、中国の大学とZ世代対象の研究に着手
18日の日経平均株価は前週末比211円57銭安の3万2758円98銭と反落。日銀の金融政策決定会合(18~19日)の内容を見極めたいとのムードが強く、模様眺めムードが強かった。
アジア最大級の国際自動車産業見本市「アウトメカニカ上海」、来場者数は過去最高の18万5000人
アジア最大規模の国際自動車産業見本市「アウトメカニカ上海」が12月2日、4日間の会期を終えて閉幕。過去最高の来場者数を記録するなど、成功裏に幕を閉じた。
トヨタ自動車東日本・人事情報 2024年1月1日付
トヨタ自動車東日本株式会社(本社:宮城県黒川郡大衡村、取締役社長:宮内 一公)は、2024年1月1日付人事異動について下記の通り発表しました。
三菱 ミニキャブEV、インドネシアで生産開始…海外初の現地生産
三菱自動車は12月15日、軽商用電気自動車(EV)『ミニキャブEV(現地名:L100 EV)』を、現地生産合弁会社ミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシア(MMKI)で生産を開始した。現地での発売開始は2023年度第4四半期を予定している。
株価急落テスラ、次の一手とは?【CASE・MaaSビジネスMAILMAGAZINE VOL.183】
・今週押さえるべきトピックスBEST5
・注目の記事
・無料資料DL「CES 2024」現地レポート&報告会プラン発売!
・今週のCASE/MaaSプレイヤー「テスラ」
・12月、1月のオンラインセミナーとnew調査レポート
レクサス LM、後席用ディスプレイにパナソニック製システムを採用…開発リードタイムを短縮
パナソニックオートモーティブシステムズは12月13日、同社の後席48インチディスプレイシステムが、トヨタ自動車レクサスブランドの高級ミニバン『LM』(2023年6月発売)に採用されたと明らかにした。
電動化やSDVへの対応、変わる業界構造…今後はどうなる?【特集 変革期のサプライヤー戦略】
前編では、国内サプライヤーのいくつかを主要OEMグループで分けて、概要整理した。後編では、海外や各社の状況を踏まえた、今後の業界動向について考察する。
【株価】デンソーが続落、トヨタグループ持ち合い解消も市場は反応薄
15日の日経平均株価は前日比284円30銭安の3万2970円55銭と反発。米国市場の上昇を受け買いが先行し、円高一服も輸出関連株の買いを誘った。
整備士不足問題、8割以上の整備工場が「無資格者採用」を検討
株式会社レソリューションは、整備工場経営者/採用業務に関わる整備工場従業員を対象に、「無資格整備士の雇用に関する調査」を実施した。その結果、8割以上の整備工場が「業界未経験の新入社員がいたら助かる」と考えていることが明らかになった。
ダイナミックシールドが進化、三菱の新コンパクトSUV『エクスフォース』 2024年1月にベトナムで発売へ
三菱自動車は、新型コンパクトSUV『エクスフォース』(Mitsubishi XFORCE)を2024年1月、ベトナムで発売すると発表した。
