自動車 ニューモデル モーターショーニュース記事一覧(2,668 ページ目)
【パリ・ショー2002出品車】新型アウディ『A8』の「MMI」って?
すでに写真は公表されているアウディのフラッグシップ、『A8』の新型がパリで国際披露となる。アルミニウム製ASF=アウディ・スペースフレーム構造を先代から引き続き採用。
【パリ・ショー2002出品車】『シグナム』はビジネスクラス・オペル
オペルは新型2ボックスサルーンの『シグナム』を発表する。発売は来年3月の予定だ。技術的には『ベクトラ』シリーズになるが、市場ではレインジ最上級に位置し、車名も別のものを名乗る。シグナムの名前では過去に何回かコンセプトカーが提案されていた。
【パリ・ショー2002出品車】オペル『メリーバ』は日本でも流行りの……
ヨーロッパでも拡大が予想されるミニミニバン市場にオペルが導入する新型が『メリーバ』だ。『コルサ』(日本名『ヴィータ』)とメカニズムの多くを共有し、全長4040mm、全高1620mm、ホイールベース2630mmというプロポーション。
ヤマハが欧州大人気のスーパーバイクを4年ぶりにフルモデルチェンジ
ヤマハ発動機は、18日からドイツで開催される「インターモト ミュンヘン2002」に2003年欧州向けニューモデルの『YZF-R6』を発表展示する。
【パリ・ショー2002出品車】新型ホンダ『アコード』---日欧の仕様統一
ホンダは10日、28日から一般公開される「パリ・モーターショー」に出品する新型欧州『アコード』の概要を発表した。アコードは新型への切り替えを機に日欧の仕様が統一される。
【パリ・ショー2002出品車】ホンダEU『アコード』---どこまで日本仕様?
ホンダ・モーター・ヨーロッパ・リミテッドは、パリモーターショーで展示予定の新型欧州『アコード』の概要を発表した。エンジンは2.0リットルi-VTECと2.4リットルi-VTEC。次世代アコードは欧州仕様と日本仕様とでほぼ同じクルマになると伝えられる。
【パリ・ショー2002出品車】プジョー『H2O』---“速い”燃料電池で働くクルマ
プジョーの『H2O』は燃料電池駆動のコンセプトカー。消防車に搭載できるまで燃料電池の起動時間を縮めたのがトピックだ。メーカーによれば起動は“リアルタイム”という。
【パリ・ショー2002出品車】プジョー『セザム』---『107』の開けゴマ
プジョー『セザム』はBセグメントに位置する小型シティ・カーのコンセプトだ。左右のスライディングドア(電動)が大きな特徴で、狭い駐車スペースでも乗り降りしやすい、というわけ。狭い車内でも開放感を感じられるグラスルーフは熱線吸収ガラス。
【パリ・ショー2002出品車】プジョー『307CC』か……もちろんアノ屋根
プジョーは307レインジのイメージリーダーとして『3●7CC』コンセプト(●はハートマーク)を展示する。『206CC』と同じようにクーペ/カブリオレ変換式ハードトップを備える。206CCが当初『20●』として発表されたことを考えると『3●7CC』の市販化も可能性は大。
カワサキ、世界最大のモーターサイクルショーにスーパースポーツモデルを発表
川崎重工は、9月18日から5日間にわたってドイツで開催される世界最大のモーターサイクルショー「インターモト ミュンヘン」に欧州向け2003年ニューモデル6機種を出展すると発表した。
