自動車 ニューモデル モーターショーニュース記事一覧(2,667 ページ目)
【パリ・ショー2002出品車】新型ジャガー『XJ』---アルミ&マグネシウム
新型ジャガー『XJ』の車体はほとんどがアルミニウム製だ。ボディ・シェルは同様のボディをスチールで作った場合より約40%軽いという。また新型は旧型と比べてボディ剛性が60%も向上したそうだ。
【パリ・ショー2002出品車】ジャガーの真打ち登場---新型『XJ』
2001年、ジャガーは同社史上初めて、年間の世界販売台数が10万台を超える成長をとげた。さらなる成長をめざし、中核サルーンの『XJ』がフルモデルチェンジ、パリサロンでデビューする。発売は来年春を予定し、価格や詳細なスペックは発売直前に発表される。
【パリ・ショー2002出品車】『カリフォルニア・クルーザー』の写真公表
クライスラーがパリサロンで展示予定の『カリフォルニア・クルーザー』は、すでにスケッチが公表されているが、実車の写真がこのほどリリースされた。この『PTクルーザー』の2ドア仕様はコンセプトカーではあるが、市販の可能性は大きいようだ。
【パリ・ショー2002出品社】ランフラット「PAX」共同展示……ダンロップなど
ダンロップの住友ゴム工業はパリ・モーターショーで、ミシュラン、グッドイヤー、ピレリと共同で、ランフラットシステムである「PAXシステム」のブースを展開する。住友ゴムはPAXシステムについて各タイヤメーカーと共に普及に取り組んでいる。
【パリ・ショー2002出品社】デンソー、コモンレールからカーナビまで!!
デンソーは20日「パリ・モーターショー」に同社としては初めて出展すると発表した。環境技術を中心に製品展示を行う。同社はすでに欧州の幅広い地域で事業展開を行っている。欧州最大規模のモーターショー出品することで同地域でのプレゼンスを一層高める狙いがある。
【パリ・ショー2002出品車】フィアット『スティーロ』にステーションワゴン追加
フィアットのCセグメント(ロウアー・ミドルクラス)カー『スティーロ』に「ステーションワゴン」が追加される。全長4.51m、全幅1.75m、全高1.57m(ハッチバックより背が高い)、ホイールベース2.60mのボディで、カーゴは最大1480リットル。
【東京ショー2002概要】自工会初のモーターショー、今回は商用車です
日本自動車工業会は、第36回東京モーターショー−商用車−の概要を発表した。一般公開は10月30日から11月3日までの午前10時から午後7時(最終日は午後6時)で、10月29日はプレスデイとなる。
【パリ・ショー2002出品車】オペル『エコ・スピードスター』…ディーゼルの攻撃
オペルは『エコ・スピードスター』コンセプトを出展する。炭素繊維樹脂製ボディを身にまとい、空力向上と軽量化を図り、その心臓は1.3リットルCDTIコモンレール式ディーゼル。最高速度は250km/h、燃費は47.8km/リットル!
【パリ・ショー2002出品車】日産『マーチ』にオープンモデルがあった!!
日産自動車は、今月26日から始まる(メディアデイ。一般公開は28日から)2002年パリモーターショーに出展する車両概要を発表した。近く欧州市場で販売開始する『マイクラ』(日本名『マーチ』)を出展するほか、そのカブリオモデルも出展する。
【パリ・ショー2002出品車】新型アウディ『A8』の「MMI」って?
すでに写真は公表されているアウディのフラッグシップ、『A8』の新型がパリで国際披露となる。アルミニウム製ASF=アウディ・スペースフレーム構造を先代から引き続き採用。
