トヨタ自動車は、21日から開幕したAuto Shanghai 2005(オート上海。通称:上海モーターショー)に、合計23台の参考出品車と市販車を展示すると発表した。
4月1日から3日間にわたって開催された東京モーターサイクルショー、台湾・韓国系ブランドブースの写真蔵。もりだくさんの画像で紹介するフォトレポート。
21日に報道公開日を迎えるオート上海2005(上海モーターショー)。北京の「オートチャイナ」と隔年交互に開催されるが、関係者の間では中国最大「汽車展覧」の威信をかけた展示面積争い、ワールドプレミア誘致、展示台数争いが繰り広げられている。
三菱自動車は、4月21日から28日まで中国上海の上海新国際博覧センターで開催されるオート上海2005(上海モーターショー)に、今年5月から現地で生産する『パジェロ』など合計11台を出展すると発表した。
モーターサイクル、オートバイといえば車輪が二つ、上にまたがって……、と考えたら間違いではないけれど、それだけではない。4月1日から3日間にわたって開催された東京モーターサイクルショーの模様を、もりだくさんの画像で紹介するフォトレポート。
4月1日から3日間にわたって開催された東京モーターサイクルショーの模様を、もりだくさんの画像で紹介するフォトレポート。
BMWブースは年々大きくなり、今年もニューモデルが目白押しだ。4月1日から3日間にわたって開催された東京モーターサイクルショーの模様を、もりだくさんの画像で紹介するフォトレポート。
ロールスロイスは、21日から中国・上海で開幕するオート上海2005(上海モーターショー)で、『ファントム』のロングホイールベースモデルを公開する。これは、すでに3月のジュネーブモーターショーで発表されたもので、標準サイズのファントムよりも、Bピラーの後ろ側が250mm長くなっている。
進境著しいオーストリアのKTMブースは、イメージカラーのオレンジで知られる。4月1日から3日間にわたって開催された東京モーターサイクルショーの模様を、もりだくさんの画像で紹介するフォトレポート。
4月1日から3日間にわたって開催された東京モーターサイクルショーの模様を、もりだくさんの画像で紹介するフォトレポート。